作文-目的に応じて書く [全集叢書]
    • 作文-目的に応じて書く [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002838307

作文-目的に応じて書く [全集叢書]

日本国語教育学会(監修)福永 睦子(企画編集)㓛刀 道子(企画編集)白石 壽文(編著)権藤 順子(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2017/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作文-目的に応じて書く [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「その子らしい」表現の引き出し方とは?順序や構成の指導の工夫とは?表記や誤字・脱字、どこまで指導するべき?文章のジャンルに応じた指導とは?授業づくりの入門からステップアップまで。日本国語教育学会が総力を挙げて国語授業づくりの基礎・基本を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「書くこと」の指導(自らの文章表現生活;平成二〇年版学習指導要領の二か年ずつのめあて ほか)
    2章 「作文」指導の基礎・基本(子どもたちに書く意欲をもたせるにはどうすればよいでしょうか?;「その子らしい」表現を引き出すためには、どうすればよいでしょうか? ほか)
    3章 目的に応じて「書く」指導(書くことが好き;目的に応じて文章内容が変わる ほか)
    4章 目的に応じて「書く」単元の展開例(低学年 単元「『一の一 あきはっけんずかん』を作ろう」言語活動「身近なことや経験したことを報告したり、観察したことを記録したりする活動」;中学年 単元「『食べ物変身ブック』を作ろう」言語活動「『食べ物変身ブック』を作って、家族に紹介する」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本国語教育学会が総力を挙げて国語授業づくりの基礎・基本を解説。待望の続編刊行!!
  • 内容紹介

    何をどうやって書き出せばいいのかわからない、いつも同じような時系列に並べただけの文章になってしまう、そもそも書く意欲がわかない、など書くことに抵抗感をもつ子どもは少なくありません。また教師も、苦手意識をもたせない指導や、意欲をそがない添削方法、評価など作文指導で苦労している実態があります。本書では、苦手意識をもたせない、その子らしい表現を大切にする、取材の工夫、順序の指導、推敲の仕方など、作文指導の基礎・基本を解説。加えて、誰に、どんな文体で、どんな内容を伝えるのかという「目的」に応じて書く指導についても詳説。日本国語教育学会が総力を挙げて国語授業づくりの基礎・基本を解説する大好評シリーズの続編刊行!

作文-目的に応じて書く [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:日本国語教育学会(監修)/福永 睦子(企画編集)/㓛刀 道子(企画編集)/白石 壽文(編著)/権藤 順子(編著)
発行年月日:2017/08/15
ISBN-13:9784491033921
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:21cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 作文-目的に応じて書く [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!