ほんとうの中国の話をしよう(河出文庫) [文庫]
    • ほんとうの中国の話をしよう(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002840815

ほんとうの中国の話をしよう(河出文庫) [文庫]

余 華(著)飯塚 容(訳)
価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2017/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ほんとうの中国の話をしよう(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最も過激な中国作家が、10のキーワードで読み解く体験的中国論。毛沢東、文化大革命、天安門事件から、魯迅、格差、コピー品など。わずか40年で経済大国へと発展した社会の真実と矛盾をとらえたユーモア溢れるエッセイ集。『兄弟』で知られるベストセラー作家による、中国国内では発禁処分の問題作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人民
    領袖
    読書
    創作
    魯迅
    格差
    革命
    草の根
    山寨
    忽悠
  • 出版社からのコメント

    最も過激な中国作家が10のキーワードで読み解く体験的中国論。毛沢東、文化大革命、天安門事件から、魯迅、格差、コピー品まで。
  • 図書館選書

    最も過激な中国作家が十のキーワードで読み解く体験的中国論。毛沢東、文化大革命、天安門事件から、魯迅、格差、コピー品まで。国内発禁! 三十年の激動が冷静に綴られたエッセイ集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    余 華(ヨ カ)
    1960年杭州生まれ。現代中国を代表する作家。幼少期に文革を体験する。88年から魯迅文学院などの創作班に学び、北京で天安門事件に遭遇

    飯塚 容(イイズカ ユトリ)
    1954年生まれ。中国文学者
  • 著者について

    余 華 (ヨ カ)
    1960年杭州生まれ。現代中国を代表する作家。92年中篇『活きる』が映画化、2005年には長篇『兄弟』が大ベストセラーとなる。最新作は『死者たちの七日間』。ほかに、『血を売る男』など。

    飯塚 容 (イイヅカ ユトリ)
    1954年生まれ。中央大学文学部教授。訳書に、余華『活きる』『死者たちの七日間』、高行健『霊山』『ある男の聖書』、蘇童『河・岸』、畢飛宇『ブラインド・マッサージ』など。

ほんとうの中国の話をしよう(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:余 華(著)/飯塚 容(訳)
発行年月日:2017/09/20
ISBN-10:4309464505
ISBN-13:9784309464503
旧版ISBN:9784309206073
判型:文庫
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:150g
その他: 原書名: CHINA IN TEN WORDS〈Yu,Hua〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ほんとうの中国の話をしよう(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!