ワンアジア財団7年のあゆみ―2009~2016 [単行本]

販売休止中です

    • ワンアジア財団7年のあゆみ―2009~2016 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
ワンアジア財団7年のあゆみ―2009~2016 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002840821

ワンアジア財団7年のあゆみ―2009~2016 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:芦書房
販売開始日: 2017/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ワンアジア財団7年のあゆみ―2009~2016 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    夢と希望を未来へ。次世代の主役たちと新しい価値観、世界観を創造する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ワンアジア財団の設立とその目的(アジア共同体への視点
    財団の設立とその目的 ほか)
    第2章 ワンアジア財団のあゆみ(2009年のトピックス
    2010年のトピックス ほか)
    第3章 アジア共同体講座(アジア共同体講座の開設
    助成講座の暦年別の特色 ほか)
    第4章 ワンアジアコンベンション(ワンアジアコンベンションの開催とその展開
    ワンアジアコンベンション東京2011 ほか)
  • 出版社からのコメント

    将来のアジア共同体の創成をめざすワンアジア財団の7年のあゆみを、大学における寄付講座であるアジア共同体講座を中心に振り返る。
  • 内容紹介

    2016年12月に設立されたワンアジア財団の7年のあゆみを記録する。
    ワンアジア財団は将来のアジア共同体の創成に寄与することをめざして設立された。アジア各国間の幅広い経済・教育・文化交流および市民交流等を通じて、共通の価値観を醸成するとともに、アジア各国市民の相互理解および交流促進に向けた活動を行っている。
    具体的には、大学における「アジア共同体講座」開設のための助成、年1回の「ワンアジアコンベンション」の開催が活動の中心となっている。
    「アジア共同体講座」では、財団の活動に共感する大学教授によって、つぎの時代を担う各国の大学生に対するアジア共同体創設へ向けた教育活動が行われている。同講座は、「自由な研究スタンスを保障する」、「国益を代弁しない」、「企業名と人名を出さない」という財団のニュートラルな立ち位置が評価され、これまでに全世界で300以上の大学で開講されている。
    「ワンアジアコンベンション」には、「アジア共同体講座」で講師を務めた大学教授等約600名が集い、交流とネットワークの緻密化を図っている。

ワンアジア財団7年のあゆみ―2009~2016 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワンアジア財団
著者名:ワンアジア財団7年のあゆみ編纂委員会(編)
発行年月日:2017/08/15
ISBN-10:4755612888
ISBN-13:9784755612886
判型:A5
発売社名:芦書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
付録:有
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他の芦書房の書籍を探す

    芦書房 ワンアジア財団7年のあゆみ―2009~2016 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!