能―650年続いた仕掛けとは(新潮新書) [新書]
    • 能―650年続いた仕掛けとは(新潮新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002841603

能―650年続いた仕掛けとは(新潮新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2017/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

能―650年続いた仕掛けとは(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ六五〇年も続いたのか―。足利義満、信長、秀吉、家康、歴代将軍、さらに、芭蕉に漱石までもが謡い、愛した能。世阿弥による「愛される」ための仕掛けの数々や、歴史上の偉人たちに「必要とされてきた」理由を、現役の能楽師が縦横に語る。「観るとすぐに眠くなる」という人にも、その凄さ、効能、存在意義が見えてくる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 能はこうして生き残った
    第2章 能はこんなに変わってきた
    第3章 能はこんなふうに愛された
    第4章 能にはこんな仕掛けが隠されていた
    第5章 世阿弥はこんなにすごかった
    第6章 能は漱石と芭蕉をこんなに変えた
    第7章 能は妄想力をつくってきた
    第8章 能を知るとこんなにいいことがある
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 登(ヤスダ ノボル)
    1956(昭和31)年千葉県銚子生まれ。下掛宝生流能楽師。能のメソッドを使った作品の創作、演出、出演も行う。また、日本と中国の古典に描かれた“身体性”を読み直す試みも長年継続している
  • 出版社からのコメント

    世阿弥の巧妙な「仕掛け」とは何か? 偉人に「必要とされた」理由は? 能をわし摑みにする入門書。
  • 内容紹介

    その真髄をわし摑み。類書なき最強入門書! 能は長寿企業!? 世阿弥の数多の巧妙な「仕掛け」や、偉人に「必要とされた」理由を知れば、現代を生き抜く知恵が身につくはず。現役能楽師が、エッセンスを縦横に語る!

能―650年続いた仕掛けとは(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:安田 登(著)
発行年月日:2017/09/20
ISBN-10:4106107325
ISBN-13:9784106107320
判型:新書
発売社名:新潮社
対象:一般
発行形態:新書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:161g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 能―650年続いた仕掛けとは(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!