サケが帰ってきた!―福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり [単行本]
    • サケが帰ってきた!―福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002841919

サケが帰ってきた!―福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2017/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サケが帰ってきた!―福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 僕はサケが好き―少年が見つけた夢と希望(初めての釣り;水産高校へ ほか)
    第2章 混乱の中で…―木戸川漁協がどんな被害を受けたのか(地震;津波 ほか)
    第3章 復興への取り組み―具体的な復興計画と漁協の取り組み(仮事務所での日々;漁協の決意 ほか)
    第4章 サケが帰ってきた!―5年ぶりに迎えたサケの遡上(モニタリングの結果、サケに問題はない;線量の変化 ほか)
  • 内容紹介

    震災復興を目指す青年とサケの物語

    福島県双葉郡楢葉町の木戸川には、毎年大量のサケが遡上してくる。そこにあるのが木戸川漁協。サケのふ化・産卵・放流を通じて、美味しい切り身や新鮮なイクラを販売している。そんな木戸川に災難が起こった。2011年の東日本大震災である。津波の被害はもとより、福島第一原発に近かった木戸川漁協は壊滅的な被害を受けた。幾多の苦難を乗り越え、周囲の反対を押し切り、漁協の鈴木謙太郎青年は立ち上がった。「もう一度サケを呼び戻すんだ!」。この物語は、鈴木青年を主人公とした、努力と奮闘の感動ノンフィクションである。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    著者は東京海洋大学客員教授の奥山文弥先生。木戸川漁協とは震災前から親交があり、ボランティアなどを通じて木戸川の復交を支えてきた。専門はサケマス魚類。

    図書館選書
    福島県楢葉町の産業は、サケのふ化・産卵・放流事業である。福島原発事故で大災害に見舞われた楢葉町木戸川漁業協同組合・鈴木青年の、復興の取り組みを描く感動ノンフィクション。記録写真も多数掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥山 文弥(オクヤマ フミヤ)
    1960年愛知県出身。北里大学水産学部卒業。専門はサケマス魚類。現在は東京海洋大学客員教授。世界的な釣り名人でもある

サケが帰ってきた!―福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:奥山 文弥(著)/木戸川漁業協同組合(監修)
発行年月日:2017/10/21
ISBN-10:4092271913
ISBN-13:9784092271913
判型:B6
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:20cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 サケが帰ってきた!―福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!