江戸の「事件現場」を歩く(祥伝社新書) [新書]
    • 江戸の「事件現場」を歩く(祥伝社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
江戸の「事件現場」を歩く(祥伝社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002842015

江戸の「事件現場」を歩く(祥伝社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2017/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸の「事件現場」を歩く(祥伝社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代二六五年間に、数多の事件が江戸のさまざまな場所で起こっている。有名な「忠臣蔵」のもとになった元禄赤穂事件、大老井伊直弼が水戸藩士に討たれた桜田門外の変、八百屋お七の放火事件、落語や歌舞伎でも知られる高田馬場の決闘など…。本書は、これらの事件のあらましと、その事件が現在のどの場所で起きたのかをわかりやすく解説。また、時代小説や時代劇の舞台となった現場、剣客の道場、江戸の著名人の住まいにもスポットを当てた。今立っている場所は、過去にどんな事件の舞台だったのか。歴史散歩の楽しみが深まること請け合いだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 江戸の事件現場(慶安の変
    明暦の大火 ほか)
    第2章 時代小説や時代劇の現場(吉原遊廓
    玄冶店 ほか)
    第3章 剣客たちの道場はどこにあった(柳生宗矩
    小野忠明 ほか)
    第4章 江戸の著名人たちはどこに住んでいた(大久保彦左衛門
    春日局 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 博文(ヤマモト ヒロフミ)
    1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学史料編纂所・情報学環教授。専門は近世日本政治・外交史。『江戸お留守居役の日記』(講談社学術文庫)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞

江戸の「事件現場」を歩く(祥伝社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:山本 博文(監修)
発行年月日:2017/09/10
ISBN-10:4396115121
ISBN-13:9784396115128
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 江戸の「事件現場」を歩く(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!