医療危機―高齢社会とイノベーション(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 医療危機―高齢社会とイノベーション(中公新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002842074

医療危機―高齢社会とイノベーション(中公新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2017/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

医療危機―高齢社会とイノベーション(中公新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国民皆保険制度のもと、日本の医療は「費用」「受診しやすさ」「治療の質」の点で、世界でも高い水準にあった。しかし高齢者の増加に加え、技術の高度化・一般化によって国民医療費は年間四〇兆円以上に及び、対GDP比で世界第三位となっている。本書では、参考にしうる諸外国の医療改革を概観し、患者と医療者の取り組みを紹介。技術面にとどまらない医療サービス全般のイノベーションにより、医療崩壊を防ぐ方策を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 危機を迎えた医療制度
    第2章 アメリカの医療改革に学ぶ(1)―医療制度に対するイノベーション
    第3章 アメリカの医療改革に学ぶ(2)―医療提供者からのイノベーション
    第4章 医療に求められるイノベーティブな視点―どんなものがあるのか
    第5章 医療イノベーションの萌芽―きらりと光るものを持っている新興国や小回りの利く国
    第6章 患者と医師に求められるイノベーション
    終章 医療の未来はどこにあるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真野 俊樹(マノ トシキ)
    1961年(昭和36年)、名古屋市に生まれる。87年、名古屋大学医学部医学科卒業。95年、コーネル大学医学部(薬理学)研究員。2000年、レスター大学大学院でMBAを取得。2004年、京都大学で博士(経済)を取得。国立医療・病院管理研究所協力研究員、昭和大学医学部講師等を経て、多摩大学大学院教授、同大学医療・介護ソリューション研究所所長・教授。専攻、医療経済・経営学

医療危機―高齢社会とイノベーション(中公新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:真野 俊樹(著)
発行年月日:2017/08/25
ISBN-10:4121024494
ISBN-13:9784121024497
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:258ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 医療危機―高齢社会とイノベーション(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!