日本ヤクザ「絶滅の日」―元山口組顧問弁護士が見た極道の実態 [単行本]

販売休止中です

    • 日本ヤクザ「絶滅の日」―元山口組顧問弁護士が見た極道の実態 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002843306

日本ヤクザ「絶滅の日」―元山口組顧問弁護士が見た極道の実態 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:徳間書店
販売開始日: 2017/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本ヤクザ「絶滅の日」―元山口組顧問弁護士が見た極道の実態 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ヤクザは絶滅危惧種」そう言って憚らない著者が長年のキャリアから「衰退の理由」、「日本になぜヤクザが存在するのか」、そして「再分裂した山口組の未来像」までを完全分析!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「絶滅危惧種」としての現状
    第2章 日本ヤクザの特異性
    第3章 ヤクザの収入源
    第4章 組織への人的供給
    第5章 ヤクザと警察
    第6章 山口組分裂と今後の展開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山之内 幸夫(ヤマノウチ ユキオ)
    1946年、香川県小豆島に生まれる。大阪府立成城工業高校(現・成城高校)卒業後、早稲田大学法学部に進学。72年に司法試験に合格し、75年に大阪弁護士会に登録。三代目山口組本部長の小田秀臣組長の顧問弁護士を経て、84年に山口組顧問弁護士に就任する。こうした法曹としての稀有な活動は注目を集めるが、87年に弁護士会から「暴力団の顧問」は品位を害するとして懲戒処分。91年に大阪府警に恐喝未遂で逮捕される。6年に及ぶ裁判の末に無罪を勝ち取るが、2014年に建造物損壊教唆罪で在宅起訴
  • 出版社からのコメント

    本当にこの世からヤクザはいなくなるのか?元山口組顧問弁護士が初めて描いた現代極道論考集
  • 内容紹介

    ヤクザは得体の知れない存在だ。映画や物語の主人公にもなるが、実際には近寄りたくない――。山之内氏は日本最大の暴力団、山口組の顧問弁護士を40年間務めてきた。間近に親分たちと接してきたカタギという稀有な存在だ。その貴重な経験をもとに博覧強記ぶりを発揮!「山口組はどんな組織なのか?」「ヤクザとは何者?」「極道が掲げる任侠道とは?」「分裂した山口組の今後は?」「日本からヤクザが絶滅するのか?」全ての答えがここにある!
  • 著者について

    山之内幸夫 (ヤマノウチユキオ)
    1946年生まれ。大阪府立成城工業高校卒業後、早稲田大学に進学。72年司法試験合格、75年に大阪弁護士会に登録。損保会社の顧問弁護士として、示談屋と呼ばれるヤクザと対峙する。その粘り強い交渉能力を買われ、ヤクザからの弁護依頼が殺到。84年に山口組顧問弁護士に就任。以後、40年にわたって山口組の顧問弁護士を務める。その間、88年に「悲しきヒットマン」(徳間文庫)で作家デビュー。同昨は翌年に映画化され話題となるなど、マルチな才能を発揮。しかし、日本最大の暴力団の顧問弁護士は常に当局に付けねらわれる。91年に恐喝容疑で大阪府警に逮捕される。97年に無罪を勝ち取るも、14年に建造物損壊教唆で在宅起訴され、15年に有罪が確定。弁護士資格を失う。近著に「山口組顧問弁護士」(角川新書)。

日本ヤクザ「絶滅の日」―元山口組顧問弁護士が見た極道の実態 の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:山之内 幸夫(著)
発行年月日:2017/08/31
ISBN-10:4198644535
ISBN-13:9784198644536
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:18cm
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 日本ヤクザ「絶滅の日」―元山口組顧問弁護士が見た極道の実態 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!