日本国憲法の制定過程―大友一郎講義録 [単行本]
    • 日本国憲法の制定過程―大友一郎講義録 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002843448

日本国憲法の制定過程―大友一郎講義録 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:千倉書房
販売開始日: 2017/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本国憲法の制定過程―大友一郎講義録 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論―日本国憲法制定過程の性格
    ポツダム宣言と日本国憲法
    ポツダム宣言発出の背景(一)―連合国の戦後処理政策
    ポツダム宣言発出の背景(二)―第一次世界大戦における戦後処理政策
    ポツダム宣言発出の背景(三)―第二次世界大戦における戦後処理政策
    ポツダム宣言発出の背景(四)―無条件降伏方式
    ポツダム宣言発出の背景(五)―日本に対する無条件降伏方式の緩和
    ポツダム宣言発出の背景(六)―天皇制をめぐる問題
    ポツダム宣言に対する日本の対応
    ポツダム宣言の受諾によって生じた状態と法的意義〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    庄司 克宏(ショウジ カツヒロ)
    慶應義塾大学大学院法務研究科教授(Jean Monnet Chair ad personam)。ジャン・モネEU研究センター所長。1990年慶應義塾大学法学研究科博士課程単位取得退学。二松学舎大学国際政経学部専任講師、同助教授、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科助教授、同教授等を経て現職。1995年より日本EU学会理事(2006~09年、理事長)、1996~97年までケンブリッジ大学ヨーロッパ法研究センター客員研究員、2010~11年まで日EU関係有識者委員会委員など
  • 出版社からのコメント

    現在、慶應義塾大学でEU法を教える庄司克宏先生が学生・院生時代に取った大友教授の伝説の授業を記録した講義ノートを完全収録。
  • 内容紹介

    日本国憲法の生き字引が大学生に向けて語った、その成立改定を繙く講義。なぜ日本国憲法は今の形になったのかを知ることで、変えるべきこと変えない方が良いことが見えてくる。
  • 著者について

    庄司 克宏 (ショウジカツヒロ)
    慶應義塾大学法学部教授、専門はEU法、国際機構論。

    大沢 秀介 (オオサワヒデユキ)
    慶應義塾大学法学部教授、専門は憲法学、アメリカ憲法研究。

日本国憲法の制定過程―大友一郎講義録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:千倉書房
著者名:庄司 克宏(編)
発行年月日:2017/09/19
ISBN-10:4805111208
ISBN-13:9784805111208
判型:B6
発売社名:千倉書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:314ページ
縦:20cm
他の千倉書房の書籍を探す

    千倉書房 日本国憲法の制定過程―大友一郎講義録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!