ふだん着の地域づくりワークショップ―根をもつことと翼をもつこと(JC総研ブックレット〈No.21〉) [単行本]
    • ふだん着の地域づくりワークショップ―根をもつことと翼をもつこと(JC総研ブックレット〈No.21〉) [単行本]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002844197

ふだん着の地域づくりワークショップ―根をもつことと翼をもつこと(JC総研ブックレット〈No.21〉) [単行本]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2017/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふだん着の地域づくりワークショップ―根をもつことと翼をもつこと(JC総研ブックレット〈No.21〉) の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 今、なぜワークショップなのか?
    Ⅱ 立ち上げ期のワークショップ:体験共有ワークショップ
    Ⅲ 事業期のワークショップ:KJ法とロードマッピング
    Ⅳ 経験知の共有にむけて:クロスロード
    謝辞
    〈私の読み方〉農山村再生のプロセスデザインと新しいワークショップ (小田切 徳美)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平井 太郎(ヒライ タロウ)
    弘前大学大学院地域社会研究科・人文社会科学部准教授。1976年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。「分譲マンション管理をめぐる「コミュニティ」のゆくえ」『日本都市学会年報』第47号(2016年度日本都市学会賞)ほか

    小田切 徳美(オダギリ トクミ)
    明治大学農学部教授。1959年、神奈川県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。農学博士
  • 出版社からのコメント

    本書は「今、なぜワークショップなのか?」、「立ち上げ期のワークショップ」「事業期のワークショップ」、「経験知の共有にむけて…
  • 内容紹介

    本書は「今、なぜワークショップなのか?」、「立ち上げ期のワークショップ」「事業期のワークショップ」、「経験知の共有にむけて」のテーマで論じた新たなワークショップ論である。

ふだん着の地域づくりワークショップ―根をもつことと翼をもつこと(JC総研ブックレット〈No.21〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:平井 太郎(著)/小田切 徳美(監修)
発行年月日:2017/09/19
ISBN-10:4811905172
ISBN-13:9784811905174
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:62ページ
縦:21cm
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 ふだん着の地域づくりワークショップ―根をもつことと翼をもつこと(JC総研ブックレット〈No.21〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!