「東大に入る子」は5歳で決まる―"根拠ある自信"を育てる幼児教育 [単行本]
    • 「東大に入る子」は5歳で決まる―"根拠ある自信"を育てる幼児教育 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002844449

「東大に入る子」は5歳で決まる―"根拠ある自信"を育てる幼児教育 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2017/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「東大に入る子」は5歳で決まる―"根拠ある自信"を育てる幼児教育 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どうして東大生に「早生まれ」が少ないのか。生まれ月の差で大きな能力差ができてしまう小学校入学時。この時期に「できる子」にするかしないかで、将来が大きく変わる。親の意識改革で今日から始められる、「人生に勝つ子を育てる」教育法。
  • 目次

    一章 小学校入学時の「自信あるなし」が将来を決める

    二章 「自信のある子」「ない子」がいる環境

    三章 幼児教育”神話”のまちがい

    四章 親の意識改革なくして成功なし

    五章 実践! 「根拠ある自信」をもたらす子育て法
  • 内容紹介

    5歳児には小2のドリルがちょうどいい!

    「詰め込み教育」「先取り教育」は、未就学児に必要ない、あるいは情操教育上よくない、とまで言われてきた。しかし、幼児期の子どもの脳は記憶する力が非常に高く、学習欲も強い。この時期の勉強は、子どもにとって意外にも辛いものではなく、むしろ「快体験」につながることが多い。

    さらに、小学校入学時、生まれ月にかかわらず「できる」ことが多ければ、それは「根拠ある自信」となって子どもの心を明るく元気にし、その後の人生に大きな影響を及ぼす。 逆に言えば、早生まれというだけで、入学時の能力差による「できない体験」をさせてしまうと、その子の将来に大きなネガティブ・インパクトを残す可能性が高い。
    つまり、小学校入学時までにいかに子どもを「できる子」にするかが、とても重要なのだ。

    精神科医で、受験学習法、幼児教育のプロでもある著者が、実際に「できる子」にするために親が知るべき子育て術を徹底的に紹介。

    繰り返し読んで親自身が簡単に復習できるよう、各項目に「ポイント」をまとめました。
    さあ、幼稚園から帰ってくるお子さんと一緒に、今日から新しい生活開始!

    図書館選書
    小学校入学時の「できる」「できない」がどれほどその子の人生を左右するか、意外に知られていない。未就学の子どもに「根拠ある自信」をつけ、生まれ月で損をしないよう、親が指導できることを多角的に紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年大阪市生まれ。85年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、カール・メニンガー精神医学校(米国)国際フェローなどを経て、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。自著である小説『受験のシンデレラ』(小学館)を映画化、モナコ国際映画祭最優秀作品賞を受賞した。2017年、英才教育を目的とした保育園型幼児教室(I&Cキッズスクール)をスタートさせた

「東大に入る子」は5歳で決まる―"根拠ある自信"を育てる幼児教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:和田 秀樹(著)
発行年月日:2017/09/04
ISBN-10:4093885362
ISBN-13:9784093885362
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 「東大に入る子」は5歳で決まる―"根拠ある自信"を育てる幼児教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!