増補 姿としぐさの中世史-絵図と絵巻の風景から(平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • 増補 姿としぐさの中世史-絵図と絵巻の風景から(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002845006

増補 姿としぐさの中世史-絵図と絵巻の風景から(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2002/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

増補 姿としぐさの中世史-絵図と絵巻の風景から(平凡社ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世の人々は、いかに争闘し、苦悩し、享楽し、生き、死んでいったか。嗅ぐ、触れる、性愛、排泄、女、老人、子ども、履物、装い、遊戯、作法、儀礼、信仰、呪術、地獄…。絵巻物や絵図が語りかける、社会関係から日常生活の細部にわたる意味と謎を読み解いて、歴史図像学の出発を告げる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    民衆の姿・しぐさ・行為(「異香」と「ねぶる」
    『天狗草紙』における一遍 ほか)
    「場」を読む(春の年中行事
    市の光景 ほか)
    シンボリックな風景(物くさ太郎の着物と髻
    「犬」と「烏」と ほか)
    荘園絵図は語る(荘園絵図の世界
    絵図上を航行する帆掛船 ほか)
    終章 絵画史料を読むために
    付章 図像の歴史学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 日出男(クロダ ヒデオ)
    1943年、東京生まれ。文学博士。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。東京大学史料編纂所教授、所長を経て、現在、同画像史料解析センター長。専攻は、日本中世史・近世史。絵巻物・絵図などの絵画表現のなかに潜んだ歴史の諸側面を読解・分析して、歴史図像学、絵画史料論の構築をすすめ、多くの成果を発表している

増補 姿としぐさの中世史-絵図と絵巻の風景から(平凡社ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:黒田 日出男(著)
発行年月日:2002/10/09
ISBN-10:4582764452
ISBN-13:9784582764451
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:374ページ
縦:16cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 増補 姿としぐさの中世史-絵図と絵巻の風景から(平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!