孤立を恐れるな!もう一つの「一七歳」論 新装増補改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • 孤立を恐れるな!もう一つの「一七歳」論 新装増補改訂版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002845050

孤立を恐れるな!もう一つの「一七歳」論 新装増補改訂版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:批評社
販売開始日: 2001/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

孤立を恐れるな!もう一つの「一七歳」論 新装増補改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ニートやひきこもりの若者が、あたかも無気力で反社会的存在であるかのように喧伝され、教育や医療からは蔑みと憐れみの対象としてラベリングされ、問題視されている。家族や地域、学校や職場における関係の崩壊が子どもたちの時空間の閉塞化と相俟って、生き場のない孤立の世界を形造っている。自立を求めて、孤独を恐れない新たな関係の構築を!大人たちの軌跡をとおして語りかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 精神医療の中で(キーノート「一七歳」論
    座談会 新しい「一七歳」論への視座(石川憲彦
    山登敬之
    高岡健))
    第2部 精神医療を超えて(孤立を恐れるな!―少年犯罪と暴力
    未来はどこにあるか―学校vs予備校
    「一七歳」は戦争と無縁か―国家と共同性)
    第3部 医療と社会のはざまで(精神保健医療の立場から見た最近の少年事件
    ひきこもり―その脱精神医学化のために)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高岡 健(タカオカ ケン)
    1953年生まれ。精神科医。岐阜大学医学部卒。岐阜赤十字病院精神科部長などを経て、岐阜大学医学部助教授。雑誌『精神医療』編集委員をつとめる。日本児童青年精神医学会理事

    石川 憲彦(イシカワ ノリヒコ)
    1946年生まれ。精神科医。東京大学医学部卒。1987年まで東大病院を中心とした小児科臨床、とりわけ障害児医療に携わり、共生・共学の運動に関与。患児らが成人に達し、東大病院精神神経科に移る。1994年、マルタ大学で社会医学的調査を開始し、1996年から静岡大学保健管理センターで大学生の精神保健を担当。同所長を経て、現在は林試の森クリニック院長

    山登 敬之(ヤマト ヒロユキ)
    1957年生まれ。精神科医。筑波大学大学院博士課程修了。国立小児病院精神科、かわいクリニックに勤務したのち、2004年に東京えびすさまクリニックを開院し、院長。現在はおもに児童青年期の精神保健を専門にした医療および執筆活動を行っている

    藤井 誠二(フジイ セイジ)
    1965年生まれ。ノンフィクションライター

    牧野 剛(マキノ ツヨシ)
    1945年生まれ。名古屋大学文学部卒。養護学校教諭、高校教師を経て河合塾講師。1984年の「共通一次的中事件」の当事者。河合塾でベーシック・コース、コスモ(大検)コースを創設。反五輪、反管理教育、反万博を掲げ、愛知県知事選、名古屋市長選に立候補する

孤立を恐れるな!もう一つの「一七歳」論 新装増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:高岡 健(編)/石川 憲彦(著)/山登 敬之(著)/藤井 誠二(著)/牧野 剛(著)/三上 治(著)
発行年月日:2006/02/10
ISBN-10:4826503326
ISBN-13:9784826503327
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 孤立を恐れるな!もう一つの「一七歳」論 新装増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!