介護・看護の臨床に生かす知っておきたい心のしくみ-発達とコミュニケーションの心理学 [単行本]
    • 介護・看護の臨床に生かす知っておきたい心のしくみ-発達とコミュニケーションの心理学 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002845355

介護・看護の臨床に生かす知っておきたい心のしくみ-発達とコミュニケーションの心理学 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2010/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護・看護の臨床に生かす知っておきたい心のしくみ-発達とコミュニケーションの心理学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人とのかかわりを仕事とすることは、魅力的であるとともに、現代人にとってきわめて不確定要素の多い、ストレスフルな世界です。自分自身と向き合う際、他者と接する際、発達とコミュニケーションからなる心のしくみを理解し、気づきに役立ててください。―介護・看護臨床、そして心理臨床に必要な知識と体験。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 発達には成長と衰退がともなう(発達とは
    人間は一生涯をかけて発達する
    発達と学習)
    第2部 コミュニケーションは相互作用(コミュニケーションとは
    コミュニケーションによって伝達されるもの)
    第3部 心のしくみを知って、そして応用を!(コミュニケーション能力を高めよう―スピーチを通してのトレーニング
    認知症高齢者は若者とのかかわりによってどのように変容するか―対人関係の稀薄な若者との相互作用を目指して
    心理学の知見を応用しよう
    国家試験に向けて
    試験問題)
    第4部 心のしくみを構造化し、試験問題を解いてみよう!(国家試験に向けて
    試験問題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡林 春雄(オカバヤシ ハルオ)
    1952年生まれ。アメリカ合衆国・州立ジョージア大学大学院教育心理学専攻博士課程修了(1983年、Ph.D.取得)。神戸市教育委員会心身障害児教育課嘱託(きこえとことばの教室)、藤戸病院心理相談員、山梨大学講師・助教授を経て、現在、山梨大学教育人間科学部教授

介護・看護の臨床に生かす知っておきたい心のしくみ-発達とコミュニケーションの心理学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:岡林 春雄(著)
発行年月日:2010/07/20
ISBN-10:4760823530
ISBN-13:9784760823536
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 介護・看護の臨床に生かす知っておきたい心のしくみ-発達とコミュニケーションの心理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!