小さな大世界史-アフリカから出発した人類の長い旅 [単行本]
    • 小さな大世界史-アフリカから出発した人類の長い旅 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002846215

小さな大世界史-アフリカから出発した人類の長い旅 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2017/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小さな大世界史-アフリカから出発した人類の長い旅 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、オーストラリアの歴史家・ブレイニーがコンパクトにまとめた世界史。アフリカを出発した人類が各地に散らばり、いかに暮らし、働き、技術を磨いたのか。ヨーロッパを相対化しつつ、著者ならではのユニークな視角で、世界の大きな流れをいきいきと描き出す。随所にちりばめられる軽妙な比喩とユーモアも味わい深いダイナミックな通史。
  • 目次

    はじめに


     第Ⅰ部 200万年前から1000年まで

    第1章 アフリカから
      人間の「目覚め」
      黒いコロンブス--アフリカからの拡散

    第2章 海面の上昇
      消え去ったアメリカ大陸
      孤立状態のパラドックス

    第3章 最初の緑の革命
      人間の犠牲
      ニューギニアとアメリカ大陸の謎

    第4章 夜のドーム
      雷と流れ星の神秘
      私は夢を見た
      隠された記念物

    第5章 渓谷の都市
      ピラミッドからの眺め--エジプト
      車輪が初めて回った場所--メソポタミア
      磨き上げられたインダスの都市

    第6章 驚きの海--地中海
      アテネのまばゆい光
      クロトンの闘士

    第7章 黄河の帝とガンジス川の王
      中国鳥瞰
      万里の長城
      インドという島
      放蕩息子が仏陀になる

    第8章 ローマの台頭
      大理石の都市のなかで
      シルクロードに沿って

    第9章 イスラエルとイエス
      十戒と100の律法

    第10章 キリスト以降
      日曜日・塩・経典--キリスト教の形態
      ライバル--カトリックと正教

    第11章 新月旗--イスラム教の登場
      聖戦
      アフリカへの進出

    第12章 野生の雁が山を越える--三大宗教の拡大
      前進する仏教
      勝利した三宗教

    第13章 ポリネシアに向けて
      モア(恐鳥)の地


     第Ⅱ部 1000年から1800年まで

    第14章 モンゴル人と中国人の拡張
      モンゴル人が来る
      中国の科学の星の衰退

    第15章 気候と病気の危機
      黒死病(ペスト)

    第16章 新たな伝達者たち--新しい発見と発明
      時計の見えるところで
      紙と本
      オスマンの征服

    第17章 鳥かご--ルネサンスと「発見」
      鳥かごが開く--「地理上の発見」
      モンテスマの広間

    第18章 インカとアンデス
      太陽と月と雷
      インカの衰退

    第19章 宗教改革
      キリストの血を売ること
      再洗礼派
      鋭い剣と鋭い言葉--対抗宗教改革
      魔女を見張れ

    第20章 インドへの航海
      距離に潰される

    第21章 新世界の贈り物
      大西洋を横断するスーパーマーケット--大西洋交易
      クジャクのパレード--アジア交易
      新たな興奮剤--アヘンと胡椒

    第22章 科学の義眼
      ガラスと望遠鏡
      金星を捜索して--クックの探検

    第23章 収穫を越えて--穀物生産からの解放
      古い行き詰まりの打開


     第Ⅲ部 1800年から今日まで

    第24章 一組のトランプの崩壊
      予測されざる合衆国
      喜望峰の彼方--オーストラリアとニュージーランド

    第25章 サハラの彼方
      砂漠の謎
      奴隷取引

    第26章 蒸気機関と都市化
      蒸気をあげる馬--蒸気機関
      黒煙の都市への突進--都市化

    第27章 平等への取り組み
      奴隷制の廃止
      中国の反乱
      社会的実験の時代
      人種間の平等

    第28章 最後の地球探検
      海をわたるひとびと
      ぼんやりとした知識の帝国
      北西ヨーロッパの台頭

    第29章 世界大戦
      こう着した戦争
      東の独裁者

    第30章 原子爆弾と月
      ふたたび地球をつなぎ合わせる
      月へ

    第31章 ぼやけていく境界
      ぼやけていく夜と昼の区別
      大群衆と大都市
      新しい神と古い神

    おわりに
    文献案内
    訳者あとがき
    人名・事項索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南塚 信吾(ミナミズカ シンゴ)
    1970年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、NPO歴史文化交流フォーラム付属世界史研究所所長。千葉大学・法政大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    「黒いコロンブス」の出アフリカ、「放蕩息子」ブッダ、インディゴブルーの真実……。本書を読めば、世界史がもっと面白くなる!
  • 内容紹介

    本書は、オーストラリアの歴史家・ブレイニーがコンパクトにまとめた世界史。アフリカを出発した人類が各地に散らばり、いかに暮らし、働き、技術を磨いたのか。ヨーロッパを相対化しつつ、著者ならではのユニークな視角で、世界の大きな流れをいきいきと描き出す。随所にちりばめられる軽妙な比喩とユーモアも味わい深いダイナミックな通史。(原書:Geoffrey Blainey, A Very Short History of the World, Penguin, 2007.)
  • 著者について

    南塚 信吾 (ミナミヅカ シンゴ)
    2017年9月現在NPO歴史文化交流フォーラム付属世界史研究所所長。千葉大学・法政大学名誉教授。

小さな大世界史-アフリカから出発した人類の長い旅 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:ジェフリー ブレイニー(著)/南塚 信吾(監訳)
発行年月日:2017/09/25
ISBN-10:4623071405
ISBN-13:9784623071401
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:383ページ ※373,10P
縦:19cm
その他: 原書名: A VERY SHORT HISTORY OF THE WORLD〈Blainey,Geoffrey〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 小さな大世界史-アフリカから出発した人類の長い旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!