東ドイツ"性"教育史―性をめぐる状況と「生物」教授プラン [単行本]
    • 東ドイツ"性"教育史―性をめぐる状況と「生物」教授プラン [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002846973

東ドイツ"性"教育史―性をめぐる状況と「生物」教授プラン [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2017/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東ドイツ"性"教育史―性をめぐる状況と「生物」教授プラン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敗戦直後、ソ連占領下における赤軍兵士によるレイプと中絶・性病の蔓延。社会主義学校への転換と社会主義的人格を目指す教育。「快楽」としての性や同性愛の位置づけとAIDS問題。DDR(東ドイツ)における性をめぐる状況の変化と性教育の歩みを、中心的な教科である「生物」教科書と教授プランの分析を通して描き出す。SED(ドイツ社会主義統一党)支配の下、限界はありながらも、セクシュアリティと性教育の局面において社会主義的民主主義を求める闘い“進歩的な性教育、ホモセクシュアル運動など”が、SEDの独裁体制を平和裏に打倒する上で果たした役割を評価する著者の東ドイツという国家像に迫る試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ソ連占領期から59年までの生物教授プランの変遷と性教育(1946年ソ連占領地区教授プランと1947年教授プラン
    1950年代前半における生物教授プランの変化
    1955・56年生物教授プラン案とそれをめぐる論争
    1959年教授プラン基本構想案をめぐる論争と1959年教授プラン)
    第2部 1960年代における性教育の発展と生物教授プラン(60年代における性教育の発展とその特徴
    1968年生物教授プランと教科書)
    第3部 1980年代におけるセクシュアリティをめぐる状況と生物教授プラン(セクシュアリティと性教育をめぐる80年代の状況
    80年代半ばにおける生物教授プランをめぐる議論
    1989年生物教授プランと教科書の特徴と問題点)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池谷 壽夫(イケヤ ヒサオ)
    名古屋大学大学院文学研究科単位取得退学。高知大学、日本福祉大学をへて、現在了徳寺大学教養部教授。社会福祉学博士。哲学・教育哲学の視点から、ジェンダー・セクシュアリティと教育の問題、男子問題を中心に研究している

東ドイツ"性"教育史―性をめぐる状況と「生物」教授プラン の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:池谷 壽夫(著)
発行年月日:2017/08/30
ISBN-10:478030931X
ISBN-13:9784780309317
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:153ページ
縦:21cm
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 東ドイツ"性"教育史―性をめぐる状況と「生物」教授プラン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!