高齢期社会保障改革を読み解く [単行本]
    • 高齢期社会保障改革を読み解く [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002847054

高齢期社会保障改革を読み解く [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自治体研究社
販売開始日: 2017/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢期社会保障改革を読み解く [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ●第Ⅰ部 安倍政権下の高齢期社会保障改革
    第1章 高齢期社会保障に潜む課題と地域共生社会の本質 芝田英昭
    1 .自己負担増を強いる医療保険制度等改定
    2 .「我が事・丸ごと」地域共生社会の本質を見抜く
    3 .「混合介護」弾力化にみる社会保障産業化
    4 .社会保障の将来像
    おわりに─住民共同の力と繰り出し梯子理論
    ●第Ⅱ部 医療・介護・福祉・年金・生活保護
    第2章 高齢者を対象とした医療制度「改革」 濵畑芳和・荻原康一
    1 .国民健康保険制度とその課題─75 歳未満の高齢者を中心に
    2 .後期高齢者医療制度とその課題
    3 .自己負担(患者負担)の課題
    4 .その他の課題 60
    5 .まとめにかえて─自己負担の再無料化の検討を
    第3章 地域医療構想から考える医療提供体制のこれから 鶴田禎人
    1 .診療報酬改定と地域医療構想
    2 .全国および都道府県における病床数の変化
    3 .各構想区域における病床数の変化と特徴
    第4章 介護保険制度改正と改革の課題 柴崎祐美
    1 .介護保険法等改正の概要と今後
    2 .介護保険制度の持続可能性の確保と利用者への影響
    3 .当事者が直面しているニーズへの対応
    おわりに─自立支援と尊厳の保持の実現のために
    第5章 高齢者福祉「改革」と市場化・産業化 曽我千春
    1 .高齢者福祉の市場化・産業化の動向
    2 .高齢者福祉の市場化・産業化がもたらしたもの
    おわりに─老人福祉法第2 条の基本理念の具体的実施に向けて
    第6章 新成長戦略下の公的年金制度改革 密田逸郎
    1 .公的年金制度の役割と国民年金・厚生年金の給付状況
    2 .新成長戦略のもとでの公的年金制度改革
    3 .憲法25 条と最低生活保障
    第7章 高齢者世帯の増加と生活保護「改革」 村田隆史
    はじめに─高齢者と生活保護
    1 .高齢者世帯数の推移
    2 .2018 年度に向けた生活保護「改革」
    3 .「改革」の問題点─狙いは社会保障水準全体の引き下げ「改革」への対抗─漏救の解消=受給権の実質的保障
    ●第Ⅲ部 生活の実像・運動の視点
    第8章 高齢期に発生する生活問題の捉え方 小川栄二
    1 .生活の状態を生活問題として捉える意義
    2 .平均的な姿で捉えてはならない高齢期の生活像
    3 .社会福祉課題としての生活問題
    4 .社会保障の後退がつくり出す高齢期の生活問題
    第9章 市民による改革の必要性 本田 宏
    1 .群盲象をなでるはダメ─全体像を把握せよ
    2 .Follow the money─いったい誰が得をする
    3 .温故知新─歴史に学べ~クレプトクラシー(収奪・盗賊政治)日本のルーツ~
    4 .グローバルスタンダードと比較する
    おわりに─市民による改革は可能か
  • 内容紹介

    安倍政権の社会保障政策の本質は、高齢者への政策に顕著に見られる。その政策を分析し、高齢者の生活実態から市民による改革運動の姿を提起する。
  • その他出版社記入欄

    ●第Ⅰ部 安倍政権下の高齢期社会保障改革
    第1章 高齢期社会保障に潜む課題と地域共生社会の本質 芝田英昭
    1 .自己負担増を強いる医療保険制度等改定
    2 .「我が事・丸ごと」地域共生社会の本質を見抜く
    3 .「混合介護」弾力化にみる社会保障産業化
    4 .社会保障の将来像
    おわりに─住民共同の力と繰り出し梯子理論
    ●第Ⅱ部 医療・介護・福祉・年金・生活保護
    第2章 高齢者を対象とした医療制度「改革」 濵畑芳和・荻原康一
    1 .国民健康保険制度とその課題─75 歳未満の高齢者を中心に
    2 .後期高齢者医療制度とその課題
    3 .自己負担(患者負担)の課題
    4 .その他の課題 60
    5 .まとめにかえて─自己負担の再無料化の検討を
    第3章 地域医療構想から考える医療提供体制のこれから 鶴田禎人
    1 .診療報酬改定と地域医療構想
    2 .全国および都道府県における病床数の変化
    3 .各構想区域における病床数の変化と特徴
    第4章 介護保険制度改正と改革の課題 柴崎祐美
    1 .介護保険法等改正の概要と今後
    2 .介護保険制度の持続可能性の確保と利用者への影響
    3 .当事者が直面しているニーズへの対応
    おわりに─自立支援と尊厳の保持の実現のために
    第5章 高齢者福祉「改革」と市場化・産業化 曽我千春
    1 .高齢者福祉の市場化・産業化の動向
    2 .高齢者福祉の市場化・産業化がもたらしたもの
    おわりに─老人福祉法第2 条の基本理念の具体的実施に向けて
    第6章 新成長戦略下の公的年金制度改革 密田逸郎
    1 .公的年金制度の役割と国民年金・厚生年金の給付状況
    2 .新成長戦略のもとでの公的年金制度改革
    3 .憲法25 条と最低生活保障
    第7章 高齢者世帯の増加と生活保護「改革」 村田隆史
    はじめに─高齢者と生活保護
    1 .高齢者世帯数の推移
    2 .2018 年度に向けた生活保護「改革」
    3 .「改革」の問題点─狙いは社会保障水準全体の引き下げ「改革」への対抗─漏救の解消=受給権の実質的保障
    ●第Ⅲ部 生活の実像・運動の視点
    第8章 高齢期に発生する生活問題の捉え方 小川栄二
    1 .生活の状態を生活問題として捉える意義
    2 .平均的な姿で捉えてはならない高齢期の生活像
    3 .社会福祉課題としての生活問題
    4 .社会保障の後退がつくり出す高齢期の生活問題
    第9章 市民による改革の必要性 本田 宏
    1 .群盲象をなでるはダメ─全体像を把握せよ
    2 .Follow the money─いったい誰が得をする
    3 .温故知新─歴史に学べ~クレプトクラシー(収奪・盗賊政治)日本のルーツ~
    4 .グローバルスタンダードと比較する
    おわりに─市民による改革は可能か

高齢期社会保障改革を読み解く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自治体研究社
著者名:社会保障政策研究会(編)
発行年月日:2017/08/25
ISBN-10:488037671X
ISBN-13:9784880376714
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:21cm
他の自治体研究社の書籍を探す

    自治体研究社 高齢期社会保障改革を読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!