子どもの貧困と教育の無償化―学校現場の実態と財源問題 [単行本]
    • 子どもの貧困と教育の無償化―学校現場の実態と財源問題 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002847649

子どもの貧困と教育の無償化―学校現場の実態と財源問題 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2017/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの貧困と教育の無償化―学校現場の実態と財源問題 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに―扉を開くと、不都合な真実が現れる(公教育を支えてきた私的負担
    少子化の課題 ほか)
    2 無償化に向けた諸課題(「集金袋」の思想
    学校給食費の公会計化 ほか)
    3 幼小中学校から大学まで公教育の無償化(資質・能力に応じた学歴学力保障
    義務教育の無償化・子どもの貧困化 ほか)
    4 市場化・民営化のなかの教育費(英米の教育市場化の実態
    教員の多忙化の底にあるもの ほか)
    5 まとめにかえて―学校から始める普遍主義の子どもの貧困対策(学校徴収金の諸問題の解決策
    就学前から高等教育までの無償化 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 文夫(ナカムラ フミオ)
    1951年、埼玉県生まれ。立教大学法学部、明星大学通信制大学院(修士)修了。現在、教育行財政研究所主宰、専修大学非常勤講師。専門は教育行財政学、学校事務論、教育施設環境論ほか

子どもの貧困と教育の無償化―学校現場の実態と財源問題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:中村 文夫(著)
発行年月日:2017/08/31
ISBN-10:4750345563
ISBN-13:9784750345567
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:193ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 子どもの貧困と教育の無償化―学校現場の実態と財源問題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!