英訳付き ニッポンの名前図鑑 和服・伝統芸能 [単行本]
    • 英訳付き ニッポンの名前図鑑 和服・伝統芸能 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002847950

英訳付き ニッポンの名前図鑑 和服・伝統芸能 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2017/09/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英訳付き ニッポンの名前図鑑 和服・伝統芸能 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    結婚式でよく見る“あの”黒い和服の名前は?“しごき帯”って、どんなもの?身の回りには、日本人でも意外と知らないモノだらけ。「和服・伝統芸能」にまつわる名前が、日本語でも英語でもわかるバイリンガルブックです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    和服(着物の各部名称
    着物の種類
    帯の種類
    帯の結び方
    帯の小物 ほか)
    伝統芸能(能装束
    能面
    能舞台
    能の楽器
    雅楽の装束 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市田 ひろみ(イチダ ヒロミ)
    服飾評論家・エッセイスト。現在、京遊学舎主宰、日本和装師会会長などを務める
  • 出版社からのコメント

    「留袖」「袈裟」「隈取」……英語で説明できますか? 和服と伝統芸能にまつわる“アノ”名前を集めました
  • 内容紹介

    〈英訳付き! 日本人として知っておきたい、和服と伝統芸能にまつわる名前が満載〉
    〈「留袖」「袈裟」「隈取」……外国の方に、英語で説明できますか?〉

    外国の方に和の暮らしに関わるモノの名前を教えたくても、正式名称を知らなかったり、英語でうまく説明できないことがあります。本書は「和食・年中行事」篇の続巻で、日本人として知っておきたい和服と伝統芸能にまつわる名前を集めました。
    バイリンガルブックとして、英名や英語での解説まで掲載しています。さらっと説明できると鼻が高い情報満載です。シリーズ本として「和の建築・しつらい」篇も刊行予定です。

英訳付き ニッポンの名前図鑑 和服・伝統芸能 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:市田 ひろみ(監修)
発行年月日:2017/09/19
ISBN-10:4473041956
ISBN-13:9784473041951
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:21cm
横:13cm
その他:本文:日英両文
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 英訳付き ニッポンの名前図鑑 和服・伝統芸能 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!