G.E.モリソンと近代東アジア―東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション) [単行本]
    • G.E.モリソンと近代東アジア―東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002848010

G.E.モリソンと近代東アジア―東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2017/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

G.E.モリソンと近代東アジア―東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジア地域の歴史文献95万冊を有する世界に誇る東洋学の拠点、東洋文庫。その蔵書形成の基盤には、ひとりのジャーナリストの存在があった―清末民国初という激動の時代を中国で過ごし、東アジアと世界をつないだG.E.モリソン。各地に残された資料、書籍を中心とした比類なきコレクション、そして近年研究の進展を見せる貴重なパンフレット(小冊子)類を紐解くことにより、時代と共にあった彼の行動と思考を明らかにし、東洋文庫の基底に流れる思想を照射する。
  • 目次

    まえがき 斯波義信

    座談会
     モリソン文庫の来歴と魅力 斯波義信・濱下武志・平野健一郎・中見立夫・岡本隆司

    第一部:東アジアのなかのモリソン
    モリソンとその時代 岡本隆司
    朝河貫一とモリソン 矢吹 晋
    二十一ヵ条要求とモリソン 奈良岡聰智


    第二部:モリソンパンフレットの世界
    モリソンとパンフレット・コレクション 岡本隆司
    上海、黄浦江を掘る(一九〇七~一九一〇)―モリソンパンフレット内資料の位置づけ 城山智子
    アヘン問題とモリソン 村上衛

    座談会2
     モリソンパンフレットの世界 岡本隆司・松重充浩・城山智子・吉澤誠一郎・斯波義信


    あとがき 岡本隆司
    執筆者一覧
    人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 隆司(オカモト タカシ)
    東洋文庫研究員・京都府立大学教授
  • 出版社からのコメント

    激動の時代に彼は何を残し、伝えようとしたのか―
  • 内容紹介

    アジア地域の歴史文献95万冊を有する世界に誇る東洋学の拠点、東洋文庫。
    その蔵書形成の基盤には、ひとりのジャーナリストの存在があった―。
    清末民国初という激動の時代を中国で過ごし、東アジアと世界をつないだG・E・モリソン。
    各地に残された資料、書籍を中心とした比類なきコレクション、そして近年研究の進展を見せる貴重なパンフレット(小冊子)類を紐解くことにより、時代と共にあった彼の行動と思考を明らかにし、東洋文庫の基底に流れる思想を照射する。

    モリソン文庫渡来100年!!
  • 著者について

    岡本隆司 (オカモト タカシ)
    1965年生まれ。京都府立大学教授。
    専門は近代中国史、東アジア国際関係史。
    著書に『近代中国史』(ちくま新書、2013年)、『袁世凱 近代中国の出発』(岩波新書、2015年)、『中国の誕生 東アジアの近代外交と国家形成』(名古屋大学出版会、2017年)などがある。

G.E.モリソンと近代東アジア―東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:東洋文庫(監修)/岡本 隆司(編)
発行年月日:2017/09/15
ISBN-10:4585221891
ISBN-13:9784585221890
判型:B6
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:293ページ ※289,4P
縦:20cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 G.E.モリソンと近代東アジア―東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!