「境界」から考える住宅―空間のつなぎ方を読み解く [単行本]
    • 「境界」から考える住宅―空間のつなぎ方を読み解く [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002850091

「境界」から考える住宅―空間のつなぎ方を読み解く [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2017/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「境界」から考える住宅―空間のつなぎ方を読み解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「仕切ってるのにつながってる?」「内にいるのに外みたい?」「見えないのに気配を感じる?」住宅の「境界」の今がわかる!
  • 目次

    chapter1 伝統的な境界と現代の境界
    縁側/ 土間/坪庭/屋根・天井/床/壁と窓/仕切り
    chapter2 事例から読み解く境界の手法
    1 内と外の境界/2 内と内の境界/3 機能をもたせた境界/4 窓辺を居場所にする境界/5 家具・造作と一体化した境界/ 6 多様化するスクリーンの境界/R リノベーションでつくる境界
    chapter3 境界をつくる部材の機能と特徴
  • 出版社からのコメント

    本書は、建築の空間における「境界」のデザインを51の住宅事例から読み解き、その計画やディテールなどの設計手法を提案する。
  • 内容紹介

    古来、日本の住宅の縁側や坪庭、障子や格子など、建築の空間における「境界」のデザインは知恵が施されてきた。
    現代においては、過密化する都市と住宅のプライバシー形成、素材や構法の進歩によって、その要素やデザインも多様になっている。
    本書は、51の住宅事例を読み解き、その境界部分の計画やディテールなどの設計手法を提案するものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 篤(オオツカ アツシ)
    1971年東京都生まれ。1996年工学院大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。2006年工学院大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程満期退学。設計事務所、工学院大学専門学校専任講師を経て、現在、工学院大学建築学部建築系学科実習指導教員。博士(工学)、一級建築士。ソフトユニオン会員

    是永 美樹(コレナガ ミキ)
    1970年東京都生まれ。1996年東京工業大学大学院総合理工学研究科社会開発工学科修了。AMO設計事務所、東京工業大学建築学専攻助教を経て、現在、KMKa一級建築士事務所(共同主宰)。一級建築士、CASBEE建築・戸建評価員、京都市文化財マネージャー、博士(工学)。ソフトユニオン会員。第6回サステナブル住宅賞国土交通大臣賞受賞

「境界」から考える住宅―空間のつなぎ方を読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:大塚 篤(著)/是永 美樹(著)
発行年月日:2017/09/10
ISBN-10:439532097X
ISBN-13:9784395320974
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:26cm
横:20cm
厚さ:1cm
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 「境界」から考える住宅―空間のつなぎ方を読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!