現代語訳 小右記〈5〉長和元年正月~長和二年六月―紫式部との交流 [全集叢書]
    • 現代語訳 小右記〈5〉長和元年正月~長和二年六月―紫式部との交流 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002851139

現代語訳 小右記〈5〉長和元年正月~長和二年六月―紫式部との交流 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2017/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代語訳 小右記〈5〉長和元年正月~長和二年六月―紫式部との交流 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    娍(せい)子立后をめぐって対立する三条天皇と道長。実資は「天に二日無し」といって立后の儀を主宰する。道長と彰子の確執も表面化し、実資は彰子と頻繁に接触する。その間の取り次ぎ役を担ったのが、かの紫式部であった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    長和元年(一〇一二)
    長和二年(一〇一三)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉本 一宏(クラモト カズヒロ)
    1958年三重県津市に生まれる。1989年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年博士(文学、東京大学)。現在、国際日本文化研究センター教授
  • 出版社からのコメント

    娍子立后をめぐり対立する三条天皇と道長。道長と彰子の確執も表面化し、実資は彰子と接触。その間の取り次ぎ役が、紫式部だった。
  • 内容紹介

    娍子立后をめぐって対立する三条天皇と道長。実資は「天に二日無し」といって立后の儀を主宰する。道長と彰子の確執も表面化し、実資は彰子と頻繁に接触する。その間の取り次ぎ役を担ったのが、かの紫式部であった。
  • 著者について

    倉本 一宏 (クラモト カズヒロ)
    1958年 三重県津市に生まれる。1989年 東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年 博士(文学、東京大学) 現在 国際日本文化研究センター教授 ※2017年7月現在【主要編著書】『一条天皇』(人物叢書、吉川弘文館、2003)、『藤原道長「御堂関白記」全現代語訳』(講談社、2009)、『藤原行成「権記」全現代語訳』(講談社、2011-12)、『藤原道長「御堂関白記」を読む』(講談社、2013)他

現代語訳 小右記〈5〉長和元年正月~長和二年六月―紫式部との交流 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:倉本 一宏(編)/藤原 実資(著)
発行年月日:2017/10/20
ISBN-10:4642018204
ISBN-13:9784642018203
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:20cm
その他:紫式部との交流
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 現代語訳 小右記〈5〉長和元年正月~長和二年六月―紫式部との交流 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!