せとうちスタイル〈創刊号(2017 Vol.1)〉特集 せとうちスタイルを探して―尾道/向島 渡船のある風景 [単行本]
    • せとうちスタイル〈創刊号(2017 Vol.1)〉特集 せとうちスタイルを探して―尾道/向島 渡船のある風景 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002852485

せとうちスタイル〈創刊号(2017 Vol.1)〉特集 せとうちスタイルを探して―尾道/向島 渡船のある風景 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2017/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

せとうちスタイル〈創刊号(2017 Vol.1)〉特集 せとうちスタイルを探して―尾道/向島 渡船のある風景 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    瀬戸内の生き方、暮らし方をご紹介するライフスタイルブック『せとうちスタイル』。せとうちに暮らす人々の日々の物語をはじめ、美しい海や島に育まれたモノたちのストーリーも届けます。青い海に浮かぶ、いくつもの島影。その島々をオレンジ色に染めながら、沈んでいく夕日。何十年も変わることなく、ふたりで船に乗り、漁にでているご夫婦。ご家族でミカンやレモン、オリーブを育てている人たち。島やその沿岸に移住し、新しい生き方を見つけた人たちもいます。そんな瀬戸内の生き方、暮らし方を紹介するライフスタイルブック「せとうちスタイル」。創刊号の特集は「せとうちスタイルを探して尾道/向島渡船のある風景」。尾道で、向島で、自分らしく無理なく生きる人たちの日々を、美しい瀬戸内の風景とともにご紹介しています。あなたの毎日に、瀬戸内からの風が届きますように。
  • 目次

    03
    編集長が旅の途中で買いました
    せとうちモノnote
    第1回 尾道で出会った「みつばちラップ」

    07
    Setouchi Style_Column①
    「八朔畑のわらべうた」林原玉枝

    08
    特集 せとうちスタイルを探して
       ~尾道・向島 渡船のある風景~

    16
    せとうちスタイルな人々①
    立花テキスタイル研究所
    新里カオリさん(向島/広島県)

    22
    せとうちスタイルな人々②
    USHIO CHOCOLATL
    ウシオチョコラトル(向島/広島県)
     

    26
    向島案内

    32
    せとうちスタイルな人③
    おのみち家族の台所
    西山優子さん(尾道/広島県)

    40
    尾道本通り商店街マップ

    42
    仁根の青に魅せられて
    画家 野間仁根(大島/愛媛県)

    52
    Setouchi Style_Column②
    「尾道学の探究人が見る尾道 重層性と上書き更新される街」林 良司

    53
    せとうちスタイルが気になったモノやコト
    trip
    海の上を漂泊する小さな宿が秋に
    船旅の新しいかたち、guntu(ガンツウ)

    54
    あるく、みるきく、たちどまる。
    せとうちのまちを歩けば
    第1回 はじめての仁尾(香川県)

    58
    今日も、明日も、あさっても
    自分らしく、美しく暮らす。
    オリーブから生まれた美容オイル(小豆島/香川県)

    64
    北アフリカ・チュニジアから発信 
    毎日がオリーヴ

    66
    しまこと小豆島(小豆島/香川県)

    70
    Tyrell×せとうちスタイル
    自転車で、島を走ろう。(小豆島/香川県)

    72
    大崎下島からの便り(大崎下島/広島県)
    from the Seto Inland Sea called Osaki Shimojima
    photographs by Tom Miyagawa Coulton

    76
    瀬戸内人のこれから出る本

    77
    ヒト×シマ×モノ せとうちのいいもの・おいしいもの
    旅する通販カタログ

    86
    お弁当、つくってください。
    つくった人 醤油&オリーヴオイルソムリエ 黒島慶子さん 

    【連載】
    88
    瀬戸内古墳航海録 第2回 
    王墓山古墳(善通寺/香川県)
    乗松真也×宮脇慎太郎

    92
    モノノケ島あるき遍路 其の弐
    風穴庵(小豆島/香川県)柳生忠平・清水淳子

    94
    せとうち 食のランドスケープ 第2回 
    ハサミの音が響く、黄金色に輝く柑橘の島(岡村島/愛媛県)
    坂口 祐

    95
    せとうちスタイルが気になったモノやコト
    ART
    大岩オスカールさんの壁画が
    小豆島国際ホテルの最上階に

    96
    いつも笑顔でいたいから  
    ゲンキじたく、はじめましょう           
           
    98
    せとうちinformation

    102
    おすすめ書籍案内「瀬戸内人の本」

    104
    航路図&時刻表
    SETOUCHI ROUTE
    せとうち航路案内【しまなみ海道編 part1】

    110
    『せとうちスタイル』定期購読のご案内
  • 出版社からのコメント

    瀬戸内の生き方、暮らし方を紹介するライフスタイルブック。創刊号の特集は「尾道と向島」。しまなみ海道の航路図&時刻表も掲載。
  • 内容紹介

    瀬戸内の生き方、暮らし方をご紹介するライフスタイルブック『せとうちスタイル』。せとうちに暮らす人々の日々の物語をはじめ、美しい海や島に育まれたモノたちのストーリーも届けします。

    青い海に浮かぶ、いくつもの島影。
    その島々をオレンジ色に染めながら、沈んでいく夕日。
    何十年も変わることなく、ふたりで船に乗り、漁にでているご夫婦。
    ご家族でミカンやレモン、オリーブを育てている人たち。
    島やその沿岸に移住し、新しい生き方を見つけた人たちもいます。

    そんな瀬戸内の生き方、暮らし方を紹介するライフスタイルブック「せとうちスタイル」。
    創刊号の特集は、「せとうちスタイルを探して 尾道/向島 渡船のある風景」。
    尾道で、 向島で、自分らしく無理なく生きる人たちの日々を、
    美しい瀬戸内の風景とともにご紹介しています。

    あなたの毎日に、瀬戸内からの風が届きますように。

せとうちスタイル〈創刊号(2017 Vol.1)〉特集 せとうちスタイルを探して―尾道/向島 渡船のある風景 の商品スペック

商品仕様
出版社名:瀬戸内人 ※出版地:高松
発行年月日:2017/04
ISBN-10:4908875103
ISBN-13:9784908875106
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:26cm
他のその他の書籍を探す

    その他 せとうちスタイル〈創刊号(2017 Vol.1)〉特集 せとうちスタイルを探して―尾道/向島 渡船のある風景 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!