システマ戦闘学-コンバット・システマ-テクニックを超えた自然な動きと知恵 [単行本]
    • システマ戦闘学-コンバット・システマ-テクニックを超えた自然な動きと知恵 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002852735

システマ戦闘学-コンバット・システマ-テクニックを超えた自然な動きと知恵 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2017/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

システマ戦闘学-コンバット・システマ-テクニックを超えた自然な動きと知恵 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一瞬の芸術―全ての技は、解放された心身から即興で生まれる!ルールなき戦いを追求し、原理によって「最強の在り方」を教えるロシア武術・システマ。自己のコントロールから相手のコントロールに繋げ、対立・対抗しない戦いの極意を学ぶ。西洋の合理性と自由な発想、東洋の霊性と内観、その二つが融合したロシア武術で、生き方に通じる武術の真理が明らかに!
  • 目次

    ●第1章 システマとは何だ?
    武術ではない武術/想定不可能な世界|システマの前提/
    テクニック不在の武術/武術健全体|健康でなければ戦うどころではない/
    己を知る/身体意識/己の心を知る/真の自分を知る/
    呼吸を制する者は、己を制す/4大原理|可能性への鍵

    ●第2章 自由体
    自然体|パワーの原点/ゼロの様態|全ての出発点/
    自由体のパワー|自由なら何でもできる!/構えない|自然体の武術/
    サバイバル|守らずに伸びろ

    ●第3章 身体性能
    身体構造と整姿体|パワーの骨組み/
    緊張(テンション)と緩み(リラクセーション)/柔体vs硬体|自由の条件/
    転倒と自倒|踏ん張るな!/胴体意識のパワー

    ●第4章 身体操作
    接触の技術|タッチで全てが決まる/抵抗|全ての問題の原因/
    ぶつかるな!|愚者はぶつかり、賢人は同調する/
    ブロックしない|誘導条件/
    分離vs一体化|相手に溶け込む/テンション操作

    ●第5章 動作のパワー
    生命の証|生は動、死は止/途切れない動作/
    子供に戻る|自己の原点回帰/忍びの動き|ロシア武術=現代の忍法?/
    フットワーク|無駄なステップはない!/
    三次元の動き|達人の動作は立体的だ!

    ●第6章 感情制御
    感情に囚われるな!|究極の護身法則/
    恐怖感とつき合う|極意は内面にあり/怒りと復讐/
    何かしようとしない|欲望は最大の敵/個人的に取らない|作り話の罠/
    一瞬の芸術|全ては即興

    ●第7章 心理・意識の操作
    潜在意識の壁|壁を破るスロー・トレーニング/錯覚|システマの制御法/
    マジック|人の心理作用を利用する/
    急ぐな、焦るな、結果を求めるな|上達の条件/
    本能・直感・インスピレーション|自己を超えた力を借りる

    ●第8章 システマ戦闘術・非戦闘術
    システマの殴打哲学/活人打拳|システマの奥義/
    殴られる|武術を学ぶ必須条件/攻防一体─システマの打撃・蹴撃コンセプト/
    「一撃必殺」対「多撃制御」/
    システマ式武器処理|防御動作の基礎トレーニング/
    多敵処理─システマ戦闘法の基本/システマの寝技と組み合い
  • 内容紹介

    一瞬の芸術 ─ 全ての技は、

    解放された心身から即興で生まれる!

    原理で教える「最強の在り方」!


    ルールなき戦いを追求し、原理によって「最強の在り方」を教えるロシア武術・システマ。自己のコントロールから相手のコントロールに繋げ、対立・対抗しない戦いの極意を学ぶ。西洋の合理性と自由な発想、東洋の霊性と内観、その二つが融合したロシア武術で、生き方に通じる武術の真理が明らかに!


    CONTENTS

    ●第1章 システマとは何だ?
    武術ではない武術/想定不可能な世界|システマの前提/
    テクニック不在の武術/武術健全体|健康でなければ戦うどころではない/
    己を知る/身体意識/己の心を知る/真の自分を知る/
    呼吸を制する者は、己を制す/4大原理|可能性への鍵

    ●第2章 自由体
    自然体|パワーの原点/ゼロの様態|全ての出発点/
    自由体のパワー|自由なら何でもできる!/構えない|自然体の武術/
    サバイバル|守らずに伸びろ

    ●第3章 身体性能
    身体構造と整姿体|パワーの骨組み/
    緊張(テンション)と緩み(リラクセーション)/柔体vs硬体|自由の条件/
    転倒と自倒|踏ん張るな!/胴体意識のパワー

    ●第4章 身体操作
    接触の技術|タッチで全てが決まる/抵抗|全ての問題の原因/
    ぶつかるな!|愚者はぶつかり、賢人は同調する/
    ブロックしない|誘導条件/
    分離vs一体化|相手に溶け込む/テンション操作

    ●第5章 動作のパワー
    生命の証|生は動、死は止/途切れない動作/
    子供に戻る|自己の原点回帰/忍びの動き|ロシア武術=現代の忍法?/
    フットワーク|無駄なステップはない!/
    三次元の動き|達人の動作は立体的だ!

    ●第6章 感情制御
    感情に囚われるな!|究極の護身法則/
    恐怖感とつき合う|極意は内面にあり/怒りと復讐/
    何かしようとしない|欲望は最大の敵/個人的に取らない|作り話の罠/
    一瞬の芸術|全ては即興

    ●第7章 心理・意識の操作
    潜在意識の壁|壁を破るスロー・トレーニング/錯覚|システマの制御法/
    マジック|人の心理作用を利用する/
    急ぐな、焦るな、結果を求めるな|上達の条件/
    本能・直感・インスピレーション|自己を超えた力を借りる

    ●第8章 システマ戦闘術・非戦闘術
    システマの殴打哲学/活人打拳|システマの奥義/
    殴られる|武術を学ぶ必須条件/攻防一体─システマの打撃・蹴撃コンセプト/
    「一撃必殺」対「多撃制御」/
    システマ式武器処理|防御動作の基礎トレーニング/
    多敵処理─システマ戦闘法の基本/システマの寝技と組み合い
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三谷 愛武(ミタニ マナミ)
    システマ・ロサンゼルス代表。多数の武術を修行し、ポール・ブナックからJKD路上戦法、ヒクソン・グレーシーより柔術とバーリトゥードを伝授される。パット・ストロング(ブルース・リー直伝)に導かれ、武術の原理に目覚める。その後、システマ指導者のマーティン・ウィーラーに出会い、ミカエル・リャブコ、ヴラディミア・ヴァシリエフのシステマに傾倒。現在は米国にて独自のシステマ観と練習体系を指導中
  • 著者について

    三谷 愛武 (ミタニ マナミ)
    三谷愛武 Manami Mitani
    システマ・ロサンゼルス代表。多数の武術を修行し、ポール・ブナックからJKD 路上戦法、ヒクソン・グレーシーより柔術とバーリトゥードを伝授される。パット・ストロング(ブルース・リー直伝)に導かれ、武術の原理に目覚める。その後、システマ指導者のマーティン・ウィーラーに出会い、ミカエル・リャブコ、ヴラディミア・ヴァシリエフのシステマに傾倒。現在は米国にて独自のシステマ観と練習体系を指導中。指導・監修DVD に『技術を超える動きのエッセンス ─ コンバット・システマ』(BAB ジャパン)がある。

システマ戦闘学-コンバット・システマ-テクニックを超えた自然な動きと知恵 の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:三谷 愛武(著)
発行年月日:2017/09/15
ISBN-10:4814200803
ISBN-13:9784814200801
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン システマ戦闘学-コンバット・システマ-テクニックを超えた自然な動きと知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!