子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 [単行本]
    • 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002854444

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2017/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    それは、「しつけ」か、「押しつけ」か。四六時中、ゲームをしている子にどう対処すべき?「勉強しなさい!」と言わないで勉強させるには?すぐ反抗してくる子に効果的な対処法は?会社の部下・後輩にも使えるヒントが満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1原則 自分とまったく同じ価値観の人はいない(親子間のあつれきは、なぜ生じてしまうのか
    親と子の価値観が同じだと錯覚すると、何が起こるのか ほか)
    第2原則 強制されたことは、やらない。やったとしても、形だけになる(子どもや部下に、つい「強制」していませんか?
    強制せずに、子どもを伸ばす3つのステップ ほか)
    第3原則 人間には、最低3つの長所がある(短所を直すより、長所を伸ばす
    子どもの長所の見つけ方とは? ほか)
    第4原則 親は成長が止まっているが、子どもは成長している(子どもの反発は、成長の証
    子どもを変えるのではなく、親が変わる ほか)
    第5原則 まず、「諭す」。「叱る」「怒る」は非常時のみ(「叱り続ける」ことで、その効果は激減する
    「諭す」べきときに、「叱り」「怒る」のをやめるには? ほか)
  • 著者のコメント

    子どもの頃、「同じ勉強をしていて、なぜ差がつくの?」と思ったことはありませんか?
    同じ学校、同じ塾、同じ問題集、同じ勉強時間数なのに、なぜか差がついている。
    「きっと、陰でもっと勉強しているはずだ」とか、「あいつは違う」という言葉で片づけられていたことでしょう。
    しかし、実はそうではなかったのです。
    わずか10個の言葉がけをするか、しないかという、たったこれだけの差だったのです。
    ぜひみなさんも、これらのマジックワードを使って、今までと異なる世界と自分を体感してみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 勝紀(イシダ カツノリ)
    一般社団法人教育デザインラボ代表理事。1968年横浜生まれ。20歳で会社を設立し、学習塾を創業。これまで3500人以上の生徒を直接指導。講演会、セミナーなど間接的指導を含めると、5万人以上に上る。ママカフェ、執筆・講演活動を精力的に行っている。国際経営学修士(MBA)、教育学修士

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:石田 勝紀(著)
発行年月日:2017/09/15
ISBN-10:4799321684
ISBN-13:9784799321683
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:206ページ
縦:19cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!