近江から会津そして越後へ 浅井長政嫡子浅井帯刀秀政―落ち延びの道 増補改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • 近江から会津そして越後へ 浅井長政嫡子浅井帯刀秀政―落ち延びの道 増補改訂版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002854448

近江から会津そして越後へ 浅井長政嫡子浅井帯刀秀政―落ち延びの道 増補改訂版 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ミヤオビパブリッシング
販売開始日: 2017/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近江から会津そして越後へ 浅井長政嫡子浅井帯刀秀政―落ち延びの道 増補改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    越後・浅井帯刀秀政、小谷落城とその後の真実。長政の遺児が、何故会津の山ノ内家に落ち延びたのか。越後浅井氏末裔の著者が、新史料を基に、その「謎」と「落ち延びの道」を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    浅井帯刀秀政と越後浅井家
    『新編会津風土記』と『系図由緒書上帳』
    越後横田村横田家
    上杉遺民一揆(越後一揆)と浅井帯刀秀政
    浅井帯刀秀政の動静と会越国境の守護
    『越後浅井氏系図』の謎
    甲斐横田氏と横田山ノ内氏について
    会津浅井氏
    忠誠日本一
    浅井長政から武田信玄(勝頼)、さらに山ノ内舜通(氏勝)へ
    長政二男(万寿丸)
    長政の小谷城での最期と子供たち
    福田寺と『淺井三代記』と『東淺井郡誌』、『坂田郡誌』
    近江浅井家と神仏
    白山の道(白山修験道)と大白川
    その後の秀政と末裔
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅井 俊典(アサイ トシノリ)
    1950年新潟県魚沼市大白川に生まれ育つ、越後浅井氏末裔。1973年明治大学商学部卒業。旧住友(平和相互)銀行を経て、民間会社勤務

近江から会津そして越後へ 浅井長政嫡子浅井帯刀秀政―落ち延びの道 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミヤオビパブリッシング
著者名:浅井 俊典(著)
発行年月日:2017/09/01
ISBN-10:4801601197
ISBN-13:9784801601192
判型:B6
発売社名:宮帯出版社 ※発売地:京都
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
ページ数:369ページ
縦:19cm
他のミヤオビパブリッシングの書籍を探す

    ミヤオビパブリッシング 近江から会津そして越後へ 浅井長政嫡子浅井帯刀秀政―落ち延びの道 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!