よみがえる古代の港―古地形を復元する(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • よみがえる古代の港―古地形を復元する(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002854499

よみがえる古代の港―古地形を復元する(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2017/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よみがえる古代の港―古地形を復元する(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代の船は喫水が浅かったので、港はラグーン(内海)に作られた。GIS(地理情報システム)を駆使して全国を探索し、土砂が堆積して陸化する前の景観を復元する。また港を繋ぐネットワークから、海の往来の実態を描く。
  • 目次

    古代の港を復元する―プロローグ/丹後再訪 丹後半島および若狭周辺における古代の港をさぐる(海上交通の要衝地/天の視点・海の視点/古代の港の痕跡を探す)/「浅い港」と「深い港」 御津と室津(瀬戸内海の港/古代の船の構造)/古代の海上ルートを探る(遣新羅使の道をたどって―瀬戸内海西部の古代海上ルートを復元する/宗像と沖ノ島―海のシルクロードと海人集団)/伊豆と海人集団(カノーを駆る人々/カヌーと古代の日本の船)/都城と港 平安京遷都と海上/水上ルートの変遷(水上交通からみた遷都/長岡京、そして平安京へ)/北方と南方の古代の港(北方世界の古代―標津/南方世界の古代―西表島・網取)/水辺と共にある日本の景観―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石村 智(イシムラ トモ)
    1976年兵庫県に生まれる。1999年京都大学文学部卒業。2004年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京文化財研究所無形文化遺産部音声映像記録研究室室長
  • 出版社からのコメント

    GIS(地理情報システム)を駆使して全国を探索し、土砂が堆積して陸化する前の景観を復元。船・人・物の往来の実態を描き出す。
  • 内容紹介

    各地に残る「津」のつく地名は、かつて港に関連する土地だった。古代の船は喫水が浅かったので、港はラグーン(内海)に作られた。GIS(地理情報システム)を駆使して全国を探索し、土砂が堆積して陸化する前の景観を復元する。また港を支配し交易で栄えた豪族や、通商を担った海人(かいじん)族、港を繋ぐネットワークから、船・人・物の往来の実態を描き出す。

よみがえる古代の港―古地形を復元する(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:石村 智(著)
発行年月日:2017/11/01
ISBN-10:4642058559
ISBN-13:9784642058551
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 よみがえる古代の港―古地形を復元する(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!