日本の奇僧・快僧(読みなおす日本史) [全集叢書]
    • 日本の奇僧・快僧(読みなおす日本史) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002854510

日本の奇僧・快僧(読みなおす日本史) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2017/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の奇僧・快僧(読みなおす日本史) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    卓越した能力で政治・社会に大きな影響を与えた、奇僧・快僧たち。超能力や新たな倫理、横紙破りな生き方、新しい信仰のかたちで人々の心をとらえ、時代を変えていった。彼らの行動と魅力に満ちた実像を検証する。
  • 目次

    プロローグ―知的アウトサイダーとしての僧侶(奇僧と「超能力」/快僧と反権力/職業としての僧/修業とは/なぜ僧になるのか/奇僧・快僧の魅力/知的アウトサイダーへの期待/さっそうと人生を駆けた人びと)/道鏡―恋人は女帝(僧侶は課税されない/不思議な霊力を身につける/孝謙天皇と奈良政界/道鏡なしには一日もいられない/天皇への道/宇佐八幡宮の神託/道鏡の失脚)/西行―放浪五〇年、桜のなかの死(西行死去の「ニュース」/歌と放浪の生涯/西行はなぜ出家したか/俗世間のすぐ隣の孤独/仏道修行としての歌/各地への旅/旅が生んだ名歌/希望どおりの死)以下細目略/文覚―生まれついての反逆児/親鸞―結婚こそ極楽への近道/日蓮―弾圧こそ正しさの証/一遍―捨てよ、捨てよ、捨てよ/尊雲(護良親王)―大僧正から征夷大将軍へ/一休―天下の破戒僧/快川―心頭を滅却すれば火も自ら涼し/天海―超長寿の黒衣の宰相/エピローグ―僧侶と日本人/補論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 雅晴(イマイ マサハル)
    1942年東京都に生まれる。1977年東京教育大学大学院博士課程日本史学専攻修了、茨城大学教授、筑波大学大学院教授を経て、筑波大学名誉教授、文学博士。この間、プリンストン大学・コロンビア大学(アメリカ)、台湾国立政治大学、カイロ大学(エジプト)その他の客員教授を歴任
  • 出版社からのコメント

    道鏡・西行・文覚・一遍・一休…。超能力や新しい信仰のかたちで人々の心をとらえ、時代を変えていった彼らの行動と実像を検証する。
  • 内容紹介

    卓越した能力で政治・社会に大きな影響を与えた、奇僧・快僧たち。超能力や新たな倫理、横紙破りな生き方、新しい信仰のかたちで人々の心をとらえ、時代を変えていった。彼らの行動と魅力に満ちた実像を検証する。
  • 著者について

    今井 雅晴 (イマイ マサハル)
    1942年 東京都に生まれる。1977年 東京教育大学大学院博士課程修了。現在 筑波大学名誉教授、真宗文化センター所長、文学博士 ※2015年1月現在【主な編著書】『親鸞と東国門徒』(吉川弘文館、1999年)『親鸞と浄土真宗』(吉川弘文館、2003年)『わが心の歎異抄』(東本願寺出版部、2007年)『親鸞と如信』(自照社出版、2008年)『親鸞と東国』(吉川弘文館、2013年)

日本の奇僧・快僧(読みなおす日本史) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:今井 雅晴(著)
発行年月日:2017/11/01
ISBN-10:4642067558
ISBN-13:9784642067553
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本の奇僧・快僧(読みなおす日本史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!