「力の大真空」が世界史を変える―構図が変化し始めた国際情勢 [単行本]

販売休止中です

    • 「力の大真空」が世界史を変える―構図が変化し始めた国際情勢 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002855429

「力の大真空」が世界史を変える―構図が変化し始めた国際情勢 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2017/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「力の大真空」が世界史を変える―構図が変化し始めた国際情勢 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「地政歴史学」でシミュレートした東アジアの近未来。朝鮮半島、南シナ海で、“米中パワーゲーム”勃発!日本は「利害関係ある善意の部外者」として、勝ち組に残る戦略を。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 新たな「力の大真空」の時代(「力の大真空」とは何か、なぜそれが重要なのか
    米中露・三大国パワーゲームの新段階
    中東で最近生じた「力の大真空」 ほか)
    第2部 「力の大真空」を地政歴史学的に分析する(地政歴史学とは何か
    「力の大真空」の歴史的事例
    二〇世紀前半に起きた「力の大真空」 ほか)
    第3部 東アジアの「力の大真空」と日本の戦略(朝鮮半島の現状を検証する
    シミュレーション・朝鮮半島を握る者は誰か
    シミュレーション・南シナ海を握る者は誰か ほか)
    エピローグ―日本と米国に「力の大真空」が生じる可能性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮家 邦彦(ミヤケ クニヒコ)
    1953年神奈川県生まれ。78年東京大学法学部を卒業後、外務省に入省。76~77年米ミネソタ大学、台湾師範大学、79年カイロ・アメリカン大学、81年米ジョージタウン大学で語学研修。82年7月在イラク大使館二等書記官、86年5月外務大臣秘書官、91年10月在米国大使館一等書記官、98年1月中近東第一課長、同年8月日米安全保障条約課長、2000年9月在中国大使館公使、04年1月在イラク大使館公使、同年7月中東アフリカ局参事官などを歴任
  • 内容紹介

    「地政歴史学」でシミュレートした東アジアの近未来。朝鮮半島、南シナ海で米中のパワーゲームが勃発! 日本は存在感を示せるか?
  • 著者について

    宮家邦彦 (ミヤケクニヒコ)
    キヤノングローバル研究所所長

「力の大真空」が世界史を変える―構図が変化し始めた国際情勢 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:宮家 邦彦(著)
発行年月日:2017/09/29
ISBN-10:4569837069
ISBN-13:9784569837062
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 「力の大真空」が世界史を変える―構図が変化し始めた国際情勢 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!