キリスト教とは何か〈9〉混迷の闇を越えて [単行本]
    • キリスト教とは何か〈9〉混迷の闇を越えて [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002855794

キリスト教とは何か〈9〉混迷の闇を越えて [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:聖パウロ女子修道会
販売開始日: 2017/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キリスト教とは何か〈9〉混迷の闇を越えて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    混迷する競争社会の中で、心が砕け、人間関係がもつれ、悪霊が働いて熾烈な内戦が続き、毎日、四十代、五十代の男性が死んでいく―。こういう人たちにどのような態度をとったらいいのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ひびき合うもの―時と心の間に
    第2章 新世紀を前にして―見えてきた前進方向
    第3章 混迷の闇を越えて―年頭所感
    第4章 聖母マリア―日本の混迷を照らす光
    第5章 視界ゼロの発進と前進の支え―時と自由の流れの中で
    第6章 聖なる教会と罪人の教会―ヨハネ・パウロ二世の「謝罪宣言」をめぐって
    第7章 天と地と教会と―光と闇の交わりの流れの中に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    粕谷 甲一(カスヤ コウイチ)
    1923年インド、コルカタ市に生まれる。1944年受洗。1950年東京カトリック神学院入学。1951年オーストリアインスブルックに留学。1957年スイスバールにて叙階。1959年帰国。浅草教会、アリの町教会で司牧。1961年真生会館館長、カトリック学生連盟指導司祭。1967~1982年青年海外協力隊勤務。1995年~NPO法人「芝の会」理事長。2011年2月9日帰天(87歳)

キリスト教とは何か〈9〉混迷の闇を越えて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:女子パウロ会
著者名:粕谷 甲一(著)
発行年月日:2017/10/01
ISBN-10:4789607895
ISBN-13:9784789607896
判型:新書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:キリスト教
ページ数:204ページ
縦:18cm
他の聖パウロ女子修道会の書籍を探す

    聖パウロ女子修道会 キリスト教とは何か〈9〉混迷の闇を越えて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!