子ども・若者支援と社会教育(日本の社会教育〈第61集〉) [単行本]
    • 子ども・若者支援と社会教育(日本の社会教育〈第61集〉) [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002856227

子ども・若者支援と社会教育(日本の社会教育〈第61集〉) [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2017/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子ども・若者支援と社会教育(日本の社会教育〈第61集〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序:子ども・若者支援における「社会教育的支援」の枠組み
    第1部 子ども・若者支援の歴史的検討(社会教育・青少年教育関係専門職をめぐる歴史的経緯と社会教育行政の課題;20世紀後半からの“子ども”政策の二大潮流とその考察―「第三の領域」に視点を当てて;青年期に求められる自立に関する歴史的検討 ほか)
    第2部 子ども・若者支援における専門性と専門職養成の視点(子ども支援実践における専門性の現代的構造―学童保育実践を事例に;社会教育における子ども・青年の人格形成支援の方法と支援者養成―こどものまち実践における大人の育ち;若者施設を基盤としたユースワークの展開とそこにおけるスタッフの専門性 ほか)
    第3部 子ども・若者支援における社会教育的支援の実践と課題(地域子ども活動団体の現状と支援観―社会教育的支援とは何か;若者を居場所から仕事の世界へ導く社会教育的支援アプローチ;高校生の「社会的・職業的自立」を支援する社会教育行政の役割―都立学校「自立支援チーム」派遣事業が目指すもの ほか)
  • 出版社からのコメント

    居場所づくり、学習支援、生活支援、就労支援、福祉……子ども・若者支援の多様な取り組みの意義と可能性、課題を整理し問題提起。
  • 内容紹介

    1990年代以降の新自由主義的な社会構造改革のもとで拡大した、格差や就労をめぐる環境の変化。それがもたらした若者の社会的移行の困難、子どもの貧困など、支援を必要とする状況への変化が存在している。
    本書では、福祉・就労支援を含め、子ども・若者支援に関連する社会教育的なアプローチの歴史と実践を掘り起こし、その意義と可能性、そして課題について整理し、問題提起を行った。

    1 支援を子ども・若者当人の問題として個人化せず、社会構造・総体として問題提起すること
    2 支援を子ども・若者自身の主体形成の観点から再検討すること
    3 目的論的に、経済的な就労支援に終始せず、社会における形成者・主権者としての自立の側面を重視すること
    4 学習支援、生活支援、就労支援など、個々の支援分野のベースとなる考え方や知識を整理し、関連づけを指摘していること。

    上記の4つの視点をもとに、ますます必要とされる子ども・若者支援のあり方を、多様な視点で検討する。

子ども・若者支援と社会教育(日本の社会教育〈第61集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:日本社会教育学会(編)
発行年月日:2017/09/15
ISBN-10:4491034176
ISBN-13:9784491034171
ISSNコード:05508355
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:21cm
横:15cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 子ども・若者支援と社会教育(日本の社会教育〈第61集〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!