認知症(これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床〈5〉) [全集叢書]
    • 認知症(これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002856239

認知症(これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床〈5〉) [全集叢書]

野村 俊明(監修)青木 紀久代(監修)堀越 勝(監修)北村 伸(編)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2017/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症(これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床〈5〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 事例編(医療
    家庭・地域
    施設
    支援者支援)
    第2部 理論編(認知症の診断と治療
    認知症の周辺―高齢者によくみられる精神疾患
    認知症をとらえる心理アセスメント
    認知症の人へのケア―心理職の役割
    認知職家族介護者の心理と支援
    認知症を対象とする心理療法的アプローチ
    「街ぐるみ認知症相談センタ」の実践と役割)
    第3部 資料編(統計資料
    診断基準
    治療・相談機関)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 俊明(ノムラ トシアキ)
    日本医科大学医療心理学教室教授。医学博士。精神保健指定医・精神科専門医・精神科指導医・臨床心理士

    青木 紀久代(アオキ キクヨ)
    お茶の水女子大学基幹研究院准教授。博士(心理学)。臨床心理士

    堀越 勝(ホリコシ マサル)
    国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長。クリニカル・サイコロジスト(マサチューセッツ州)

    北村 伸(キタムラ シン)
    日本医科大学武蔵小杉病院特任教授。神経内科専門医・神経内科指導医・老年精神医学会専門医・老年精神医学会指導医・老年医学会専門医・老年医学会指導医
  • 出版社からのコメント

    認知症の人や介護者への支援を22の事例で紹介し、認知症における心理臨床の役割と意義について論じる。
  • 内容紹介

    超高齢社会日本で身近な存在となった認知症。認知症の人や介護者、発症への不安をもつ人への支援を22の事例で紹介し、認知症における心理臨床の役割と意義について論じる。

認知症(これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:野村 俊明(監修)/青木 紀久代(監修)/堀越 勝(監修)/北村 伸(編)
発行年月日:2017/09/30
ISBN-10:4571245556
ISBN-13:9784571245558
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 認知症(これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!