間違いだらけのリハビリテーション―「起立-着席運動」のすすめ 新版;新装版 [単行本]
    • 間違いだらけのリハビリテーション―「起立-着席運動」のすすめ 新版;新装版 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002856249

間違いだらけのリハビリテーション―「起立-着席運動」のすすめ 新版;新装版 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2017/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

間違いだらけのリハビリテーション―「起立-着席運動」のすすめ 新版;新装版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 我が国のリハビリテーションは問題だらけ
    第2章 本当に効果の大きなリハビリ「起立‐着席運動」
    第3章 肥満の体重を減らせば歩けるようになる
    第4章 歩行障害を起こす病気のいろいろ
    第5章 驚異的な回復をした人たち
    終 章 明るい高齢化社会を目指して
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三好 正堂(ミヨシ セイドウ)
    医療法人羅寿久会浅木病院会長。九州大学医学部卒業。九州大学神経内科(黒岩義五郎教授)での5年間の研修、ニューヨーク大学リハビリテーション科(ハワード・A・ラスク教授)での3年間の留学を経て、1981年に開業。日本神経学会専門医、日本リハビリテーション医学会専門医、日本内科学会認定医
  • 内容紹介

    30年以上に渡って、1万1千人以上の患者を治療してきたリハビリ専門医が、本当に効果的なリハビリテーションの仕方を解説。リハビリの効果は、決して先端技術を使うことではなく、地道に筋活動を行うこと、実は最も簡単な「起立‐着席運動」を早期から繰り返すことによって生まれる。早期のリハビリが不足したり、無理に麻痺したほうを治そうとしたり、麻痺していないほうの強化を怠ったり、下肢の強化を軽視したりという、日本の医療現場で行われがちな「間違いだらけのリハビリテーション」が、患者の回復を妨げている実態にも警鐘をならす。
  • 著者について

    三好 正堂 (ミヨシ セイドウ)
    医療法人 羅寿久会 浅木病院 会長。
    九州大学医学部卒業。九州大学神経内科(黒岩義五郎教授)での5年間の研修、ニューヨーク大学リハビリテーション科(ハワード・A・ラスク教授)での3年間の留学を経て、1981年に開業。リハビリ専門医として34年間で1万1千人の患者を改善させた実績を持つ。早期回復のための運動として、椅子を利用して立ったり座ったりするシンプルな「起立‐着席運動」を提唱し、脳卒中急性期の片麻痺、大腿骨頸部骨折、肺炎など、多くの疾患で効果を上げている。
    『改訂 脳卒中リハビリテーションの要諦』(現代書林)、『図解 脳卒中 家庭でできる簡単リハビリ』(実業之日本社)などの書籍出版のほか、リハビリに関する論文も多数発表している。
    日本神経学会専門医、日本リハビリテーション医学会専門医、日本内科学会認定医。

間違いだらけのリハビリテーション―「起立-着席運動」のすすめ 新版;新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:三好 正堂(著)
発行年月日:2017/10/19
ISBN-10:4774516600
ISBN-13:9784774516608
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 間違いだらけのリハビリテーション―「起立-着席運動」のすすめ 新版;新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!