現代暗号入門―いかにして秘密は守られるのか(ブルーバックス) [新書]
    • 現代暗号入門―いかにして秘密は守られるのか(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
現代暗号入門―いかにして秘密は守られるのか(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002856804

現代暗号入門―いかにして秘密は守られるのか(ブルーバックス) [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代暗号入門―いかにして秘密は守られるのか(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の暗号技術には、純粋数学者が追究した緻密で膨大な研究成果が惜しみなく投入されている。開発者と攻撃者の熾烈な争いを追いながら、実際に使われている暗号技術を解説する。現代的な暗号の基本要素である「共通鍵暗号」「ハッシュ関数」「公開鍵暗号」にくわえ、類書ではほとんど解説のなかった、ハードウェアの面からの暗号解読についても紹介する。
  • 目次

    第1章 共通鍵暗号
     戦争から始まった暗号の歴史をたどりながら、現代暗号の基礎を学ぶ
    第2章 ハッシュ関数
     ウェブサービスのパスワード認証や情報の改竄を防ぐための技術を知る
    第3章 公開鍵暗号――RSA暗号
     閉める鍵と開ける鍵が異なる「公開鍵暗号」の基本的な原理を学ぶ
    第4章 公開鍵暗号――楕円曲線暗号
     現在の世界標準であり、ビットコインにも使われる「楕円曲線暗号」とは何か
    第5章 サイドチャネルアタック
     ハードウェアの脆弱性から暗号を解読する技術とその対策
  • 出版社からのコメント

    暗号の歴史は、隠す側と解読する側の熾烈な攻防の歴史だった! 現代社会を支える暗号の仕組みを、原理と実用の両面から徹底解説。
  • 内容紹介

    現代の暗号技術には、純粋数学者が追究した緻密で膨大な研究成果が惜しみなく投入されている。開発者と攻撃者の熾烈な争いを追いながら、実際に使われている暗号技術を解説する。現代的な暗号の基本要素である「共通鍵暗号」「ハッシュ関数」「公開鍵暗号」にくわえ、類書ではほとんど解説のなかった、ハードウェアの面からの暗号解読についても紹介する。


    ネットも、携帯も、SUICAなどのカードもみんな暗号で守られている現代社会、でも果たして安全か!? サイバー空間ではハッカーたちとどのような攻防が繰り広げられているのか、暗号はどのように守られ、あるいは破られるのか、その舞台裏を実際に起きた事件や実例をもとに描きながら、社会の隅々に浸透した暗号技術の実態(どのように実装されているか)と、現代暗号の進化とその仕組みについて分かりやすく解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神永 正博(カミナガ マサヒロ)
    1967年東京都生まれ。博士(理学)。東北学院大学工学部情報基盤工学科教授。日立製作所中央研究所研究員(ICカードの暗号技術の研究開発に従事)などを経て現職

現代暗号入門―いかにして秘密は守られるのか(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:神永 正博(著)
発行年月日:2017/10/20
ISBN-10:4065020352
ISBN-13:9784065020357
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 現代暗号入門―いかにして秘密は守られるのか(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!