東アジアの民族と文化の変貌―少数民族と漢族、中国と日本 [単行本]

販売休止中です

    • 東アジアの民族と文化の変貌―少数民族と漢族、中国と日本 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002856913

東アジアの民族と文化の変貌―少数民族と漢族、中国と日本 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
日本全国配達料金無料
出版社:風響社
販売開始日: 2017/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジアの民族と文化の変貌―少数民族と漢族、中国と日本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国南部の「少数民族」(トン族・ヤオ族・スイ族・トゥチャ族)と漢族の双方向的な立ち位置を確認しつつ、中国と日本の文化の変貌まで視野に入れた、集大成的論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 民族と文化の変貌
    第1章 女神信仰の現代的変容―中国貴州省トン族の薩瑪節をめぐって
    第2章 ヤオ族の民族動態に関する諸考察―広西大瑶山の調査から
    第3章 漢族とヤオ族の交流による文化表象―湖南省の「女書」を中心として
    第4章 貴州省のスイ族とヤオ族―祭祀・婚姻・葬制
    第5章 貴州省の祭祀と仮面―徳江儺堂戯の考察
    第6章 福建省の祭祀芸能の古層―「戯神」を中心として
    第7章 追儺の系譜―鬼の変容をめぐって
    第8章 目連の変容―仏教と民俗のはざまで
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 正崇(スズキ マサタカ)
    1949年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学名誉教授。日本宗教学会常務理事、日本山岳修験学会会長。受賞歴:1997年に『スリランカの宗教と社会』で慶應義塾賞、2014年に『ミャオ族の歴史と文化の動態』で第11回木村重信民族藝術学会賞(民族藝術学会)、2016年に「日本の山岳信仰と修験道に関する宗教学的研究」の業績により、第18回秩父宮記念山岳賞を受賞(日本山岳会)

東アジアの民族と文化の変貌―少数民族と漢族、中国と日本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風響社
著者名:鈴木 正崇(著)
発行年月日:2017/08/10
ISBN-10:4894892294
ISBN-13:9784894892293
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:566ページ
縦:22cm
他の風響社の書籍を探す

    風響社 東アジアの民族と文化の変貌―少数民族と漢族、中国と日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!