たからづか学―まちの姿と歴史文化が語る宝塚 [単行本]
    • たからづか学―まちの姿と歴史文化が語る宝塚 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002857580

たからづか学―まちの姿と歴史文化が語る宝塚 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西学院大学出版会
販売開始日: 2017/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たからづか学―まちの姿と歴史文化が語る宝塚 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    住みたいまち宝塚市。誰もが住みたくなる魅力の源泉を探る。魅力あふれるまち宝塚をオムニバス形式で語る。
  • 目次

    はじめに……定藤繁樹

    第1部 宝塚の歴史・文化・自然
     第1章 宝塚、歴史(ヒストリー)が紡ぐ物語(ストーリー)……河内厚郎
     第2章 小林一三と阪急電鉄・関西学院……髙橋保裕
     第3章 宝塚市 ほんの1日の小旅行─電車の姿とともに……永田雄次郎
     第4章 宝塚市北部地域に残る自然……服部 保
      Column 01 宝塚市花のすみれ

    第2部 宝塚歌劇
     第5章 宝塚歌劇100年の軌跡……瀬川直子
     第6章 宝塚歌劇の演出技法……太田哲則
     第7章 宝塚歌劇の作品と「主題歌」─劇場・公演形態・出版楽譜を通して……阪上由紀
      Column 02 私と宝塚─但馬久美インタビュー 音楽学校から在団中の生活と出会いを経て

    第3部 宝塚の産業
     第8章 宝塚市の産業とまちの活性化……山本 寛
     第9章 歴史から見る宝塚の温泉産業……小早川優
     第10章 植木産業の今とむかし……阪上栄樹

    おわりに代えて 補論……定藤繁樹
  • 出版社からのコメント

    歌劇のまち宝塚。歌劇だけではない、歴史・文化・自然・産業で彩られる多様性のある「たからづか」について深く考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    定藤 繁樹(サダトウ シゲキ)
    関西学院大学経営戦略研究科教授。2003年より関西学院大学教授。アントレプレナーシップ、産学連携、新産業創成などを担当。グローバル・アントレプレナーシップ教育(GEE)研究センター長。地方活性化伝道師(内閣府)。2003年から関学・宝塚市連携による宝塚市再生プロジェクトを主導
  • 著者について

    定藤 繁樹 (サダトウ シゲキ)
    関西学院大学経営戦略研究科教授
    2003年より関西学院大学教授。アントレプレナーシップ、産学連携、新産業創成などを担当。グローバル・アントレプレナーシップ教育(GEE)研究センター長。地方活性化伝道師(内閣府)。
    著書:『ベンチャー企業論』(共著)、『ベンチャービジネスと起業家教育』(共著)、『新時代のコミュニティ・ビジネス』(共著)など執筆多数。
    2003年から関学・宝塚市連携による宝塚都市再生プロジェクトを主導。

たからづか学―まちの姿と歴史文化が語る宝塚 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:定藤 繁樹(編著)
発行年月日:2017/10/05
ISBN-10:4862832474
ISBN-13:9784862832474
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:21cm
他の関西学院大学出版会の書籍を探す

    関西学院大学出版会 たからづか学―まちの姿と歴史文化が語る宝塚 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!