情報化と文化変容(講座・社会変動〈6〉) [全集叢書]
    • 情報化と文化変容(講座・社会変動〈6〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002857642

情報化と文化変容(講座・社会変動〈6〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2003/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報化と文化変容(講座・社会変動〈6〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    個人と社会の関係、権力等々に着目しながら情報社会の特質とその問題点を描き出すとともに、情報化の進展に伴う文化変容を、若者、映像、都市、文化産業、グローバル化の観点から考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    情報・身体・社会
    第1部 情報ネットワーク社会の構造(若者の情報行動と対人関係
    電子ネットワークの展開と社会的エンパワーメントの可能性―電子ネットワークの展開と社会関係への一つの視点
    情報化と権力―権力のテクノロジーと行為主体の再配備
    情報と制度のドラマトゥルギー―プライバシー保護制度を焦点にして
    機能分化とアイデンティティの行方―電子メディアによる身体の超越と復権)
    第2部 文化の諸相(「絶対速度」の移動体験―情報化社会の映画をめぐって
    文化の産業化/産業の文化化
    ディズニーランドとサイバー都市―現代都市の神話とイデオロギー
    グローバライゼーションと文化のエージェンシー―カルチュラル・スタディーズと表象の場を/から逆照射する)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    正村 俊之(マサムラ トシユキ)
    1953年生まれ。1983年東京大学大学院社会学研究科単位取得退学。現在、東北大学大学院文学研究科教授

情報化と文化変容(講座・社会変動〈6〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:正村 俊之(編著)
発行年月日:2003/10/10
ISBN-10:4623037916
ISBN-13:9784623037919
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:331ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 情報化と文化変容(講座・社会変動〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!