墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く [単行本]
    • 墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002858289

墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く [単行本]

森川 翠水(著・画・篆刻)森川 京子(文・ハーブ)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日貿出版社
販売開始日: 2017/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ハーバル・ライフ―妖精たちが教えてくれたこと(小さな庭
    小さなキッチン
    母のこと)
    2 四季の暮らし―ハーブマイカレンダー春夏秋冬(春



    小さなギャラリーと翠水作品)
    3 森川翠水萩の町を描く(私の原風景(文/スイスイ)
    ふるさと・萩 森川翠水個展作品)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 翠水(モリカワ スイスイ)
    水墨画家・翠水舎主宰。1945年生。内山雨海に師事。墨の芸術展雨海賞4回。現代水墨画協会理事・NHK水墨画教室講師を経て現水展文部大臣賞他。モナコ・ジャポン芸術祭にて「つり革に眠る青春」カミューユ賞受賞。パリのベルシー博物館、タイルアート「セニョン」永久保存。OASIS2012大阪&ローマ展「雪国の温泉宿」大阪市長賞、他

    森川 京子(モリカワ キョウコ)
    エッセイスト・ハーバリスト。1949生。13歳ごろより詩作をはじめる。菊地貞三に師事。保育士・介護福祉士・介護支援専門員として保育や介護の現場を経て、福祉専門学校専任講師として介護福祉士の養成に携わる。関東ブロック老人福祉施設研究総会、市民大学などで講演。夫の病気をきっかけに自然や植物の力に気付きハーブを取り入れた生活を送る。日本ハーブ振興協会主宰第一回ハーブガーデンコンテストグランプリ受賞。風の散歩道(教室&ギャラリー)主宰

墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く の商品スペック

商品仕様
出版社名:日貿出版社
著者名:森川 翠水(著・画・篆刻)/森川 京子(文・ハーブ)
発行年月日:2017/08/17
ISBN-10:4817082410
ISBN-13:9784817082411
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:79ページ
縦:26cm
他の日貿出版社の書籍を探す

    日貿出版社 墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!