9割の誤えん性肺炎はのどの力で防げる(中経の文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 9割の誤えん性肺炎はのどの力で防げる(中経の文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002858438

9割の誤えん性肺炎はのどの力で防げる(中経の文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2017/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

9割の誤えん性肺炎はのどの力で防げる(中経の文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の死因3位となっている「肺炎」。なかでも、高齢者を中心とする中高年世代に多発する誤えん性肺炎は、のどの力、つまり「飲みこみ力」が弱まることで発症することがほとんどです。本書は、のどの力=「飲みこみ力」の低下が引き起こす「えん下障害」、そして「誤えん性肺炎」を防ぐためのトレーニング法「浦長瀬メソッド」をわかりやすくまとめた一冊です!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 のどの力が衰えると、こんな病気に!(誤えん性肺炎 高齢者の肺炎の多くがこれ!;窒息 じつはもっとも多い「不慮の事故」の死因 ほか)
    第2章 なぜ、のどを動かさないといけないのか?(「かくれ嚥下障害」の人はたくさんいる;「飲みこみ力」は、自分自身ではわからない!? ほか)
    第3章 「飲みこみ力」について理解しよう(「飲みこみ力」が弱い人はこんなに増えている!;どうすれば「飲みこみ力」を高められる? ほか)
    第4章 「飲みこみ力」をきたえるトレーニング(いますぐ「飲みこみ力」を調べてみよう!;「のど上げ体操」で「飲みこみ力」をアップ! ほか)
    第5章 Q&Aでわかる!「飲みこみ力」と「えん下障害」(どれくらい、のど上げ体操をすればいい?;飲みこみやすい状況をつくる ほか)
  • 出版社からのコメント

    人気TV番組 「あさイチ」にも出演! 東洋経済オンラインでも紹介!
  • 内容紹介

    ~のどの力が低下してからでは、もう遅い!~

    日本人の死亡原因第3位は「肺炎」。
    特にシニア世代の肺炎はのどの力が弱まることで引き起こされます。
    本書は、人気TV番組 「あさイチ」や「 主治医が見つかる診療所」などにも出演した今注目の名医による、
    「えん下障害」を起こさない、のどの力の低下をふせぐトレーニング法をわかりやすくまとめた一冊です!

    図書館選書
    日本人の死亡原因第3位「肺炎」。特にシニアの肺炎はのどの力が弱まることで引き起こされます。本書では「嚥下障害」を起こさない、のどの力の低下をふせぐメソッドをわかりやすくまとめた一冊です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浦長瀬 昌宏(ウラナガセ アツヒロ)
    1972年生まれ。大阪市出身。神戸大学医学部医学科、神戸大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頚部外科学分野卒業。耳鼻咽喉科専門医。神鋼記念病院耳鼻咽喉科科長として、鼻治療や嚥下障害の予防を中心に耳鼻咽喉科の診療を行なう。また、ENT medical lab主任研究員として、耳鼻咽喉科分野の臨床研究や嚥下機能の改善トレーニング指導を積極的に行なっている
  • 著者について

    浦長瀬 昌宏 (ウラナガセ アツヒロ)
    耳鼻咽喉科専門医。神鋼記念病院耳鼻咽喉科科長。
    1972年、大阪市生まれ。
    神戸大学医学部医学科卒業、神戸大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頚部外科学分野修了。
    神鋼記念病院耳鼻咽喉科で、鼻治療と嚥下障害の予防を中心に耳鼻咽喉科の診療を行う傍ら、執筆・公演活動も数多くこなしている。

9割の誤えん性肺炎はのどの力で防げる(中経の文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:浦長瀬 昌宏(著)
発行年月日:2017/10/14
ISBN-10:4046021772
ISBN-13:9784046021779
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 9割の誤えん性肺炎はのどの力で防げる(中経の文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!