スクリプトドクターのプレゼンテーション術(DIALOGUE BOOKS) [単行本]
    • スクリプトドクターのプレゼンテーション術(DIALOGUE BOOKS) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002859220

スクリプトドクターのプレゼンテーション術(DIALOGUE BOOKS) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:図鑑北隆館
販売開始日: 2017/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スクリプトドクターのプレゼンテーション術(DIALOGUE BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「あなたらしく」あれば、きっと伝わる。マーケティングや資料作りの話はいっさいナシ。革新的で本質的なプレゼン術!聴き手をジャガイモと思い込んではいけません/自己開示こそがプレゼンの真髄/ポップスの「転調」にヒントを得て/自分を疑うことで「他人の眼差し」に近づいていく/怒っているように見えるひとは実は傷ついている/空気を読もうとすると自分の役割を見失う/あなたの資質は「グランプリ」なのか「審査員特別賞」なのか?…など。脚本家/映画監督/脚本のお医者さん=「スクリプトドクター」/心理カウンセラーの筆者による、まったく新しいプレゼン指南書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 プレゼンとは対話である(プレゼンは日々の生活の延長線上にある
    プレゼンは人数に関係なく「対話」である
    思い込みが不安を生む ほか)
    第2部 自己開示こそがプレゼンの真髄となる(脚本にとって重要なのは、台詞より構成
    構成を細かく意識しすぎると、うまくいかない
    言いたいことを言うだけなら、ただの独り言 ほか)
    第3部 参加者との質疑応答(プレゼンのタイトルはどうやって考えている?
    緊張とアガるの違いは?どうすればアガらなくなる?
    三宅隆太が出会った、プレゼンがうまいひととは? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三宅 隆太(ミヤケ リュウタ)
    脚本家・映画監督・スクリプトドクター・心理カウンセラー。国内外の映画企画に多数参加。東京藝術大学大学院や各種大学、シナリオ学校などで講師も務める
  • 出版社からのコメント

    脚本家/映画監督/脚本のお医者さん=「スクリプトドクター」/心理カウンセラーの筆者による、まったく新しいプレゼン指南書。
  • 内容紹介

    マーケティングや資料作りの話はいっさいナシ。
    革新的で本質的なプレゼン術!

    脚本家/映画監督/脚本のお医者さん=「スクリプトドクター」/心理カウンセラーの筆者による、まったく新しいプレゼン指南書。
    TBSラジオの人気番組『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』で披露してきた数々の名プレゼン、その極意に迫る!


    聴き手をジャガイモと思い込んではいけません/プレゼンとは人数に関係なく「対話」である/自己開示こそがプレゼンの真髄/ポップスの「転調」にヒントを得て/自分を疑うことで「他人の眼差し」に近づいていく/怒っているように見えるひとは実は傷ついている/空気を読もうとすると自分の役割を見失う/あなたの資質は「グランプリ」なのか「審査員特別賞」なのか? など……。
  • 著者について

    三宅隆太 (ミヤケ リュウタ)
    脚本家・映画監督・スクリプトドクター・心理カウンセラー。
    主な作品に、映画『ホワイトリリー』『劇場霊』『クロユリ団地』『七つまでは神のうち』『呪怨 白い老女』、テレビドラマ『デッドストック~未知への挑戦~』『ほんとにあった怖い話』『世にも奇妙な物語』など多数。
    著書に『スクリプトドクターの脚本教室・初級篇』『スクリプトドクターの脚本教室・中級篇』(新書館)、『これ、なんで劇場公開しなかったんですか? ~スクリプトドクターが教える未公開映画の愉しみ方~』(誠文堂新光社)などがある。
    日本では数少ない「スクリプトドクター」として、国内外の映画企画に多数参加。東京藝術大学大学院や各種大学、シナリオ学校などで講師も務める。

スクリプトドクターのプレゼンテーション術(DIALOGUE BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:スモール出版
著者名:三宅 隆太(著)
発行年月日:2017/10/27
ISBN-10:4905158486
ISBN-13:9784905158486
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:19cm
他の図鑑北隆館の書籍を探す

    図鑑北隆館 スクリプトドクターのプレゼンテーション術(DIALOGUE BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!