残像のモダニズム―「共感のヒューマニズム」をめざして [単行本]
    • 残像のモダニズム―「共感のヒューマニズム」をめざして [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002860730

残像のモダニズム―「共感のヒューマニズム」をめざして [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

残像のモダニズム―「共感のヒューマニズム」をめざして の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    建築とは人間を知る旅でもある。半世紀をこえる創作と思索、その建築哲学の真骨頂。書き下ろし「変貌する建築家の生態」のほか、モダニストの先人I.M.ペイ、ルシオ・コスタとの対話、新国立競技場案をめぐる一連の論考など、次世代へのメッセージを綴った待望の論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「漂うモダニズム」その後
    2 モダニズム 回想と証言
    3 出会い・記憶・旅―蒼生のころへ
    4 東京 ヒューマンな都市づくり
    5 新国立競技場問題が残した問い
    6 新しいヒューマニズムの建築をめざして
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    槇 文彦(マキ フミヒコ)
    建築家。1928年東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、ハーヴァード大学大学院デザイン学部修士課程修了。その後ワシントン大学、ハーヴァード大学、東京大学で教壇に立つ。現在、槇総合計画事務所代表。日本建築学会賞、高松宮殿下記念世界文化賞、プリツカー賞、AIA(アメリカ建築家協会)ゴールドメダルほか受賞多数。文化功労者(2013年)
  • 著者について

    槇 文彦 (マキ フミヒコ)
    槇 文彦(まき ふみひこ)
    建築家.一九二八年東京都生まれ.東京大学工学部建築学科卒業,ハーヴァード大学大学院デザイン学部修士課程修了.その後ワシントン大学,ハーヴァード大学,東京大学で教壇に立つ.現在,槇総合計画事務所代表.
    主な作品にヒルサイドテラス+ウエスト,岩崎美術館,スパイラル,京都国立近代美術館,幕張メッセ,慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス,風の丘葬斎場,MITメディアラボ,4WTCなど.日本建築学会賞,高松宮殿下記念世界文化賞,プリツカー賞,AIA(アメリカ建築家協会)ゴールドメダルほか受賞多数.文化功労者(二〇一三年).
    著書に『見えがくれする都市――江戸から東京へ』(共著,鹿島SD選書),『記憶の形象――都市と建築との間で』(筑摩書房),『漂うモダニズム』(左右社) ,  『応答 漂うモダニズム』(共編著,左右社),『建築から都市を,都市から建築を考える』(聞き手・松隈洋,岩波書店)ほか.

残像のモダニズム―「共感のヒューマニズム」をめざして の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:槇 文彦(著)
発行年月日:2017/09/21
ISBN-10:4000230654
ISBN-13:9784000230650
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:22cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 残像のモダニズム―「共感のヒューマニズム」をめざして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!