ねこの町のダリオ写真館(わくわくライブラリー) [単行本]
    • ねこの町のダリオ写真館(わくわくライブラリー) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ねこの町のダリオ写真館(わくわくライブラリー) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002861467

ねこの町のダリオ写真館(わくわくライブラリー) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ねこの町のダリオ写真館(わくわくライブラリー) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    犬の親子が初の記念撮影!世界一かっこいい、ねこカメラマンがステキな「写真のひみつ」教えます!
  • 出版社からのコメント

    ねこの町の写真館で犬の親子が記念撮影。緊張気味の犬の親子をリラックスさせるため、ねこカメラマンが考えたアイデアとは?
  • 内容紹介

    ねこの町にあるダリオ写真館に犬の親子、マーガレットさんとケイトが誕生日の記念撮影にやってきました。ふたりとも新調したワンピースを着て緊張しているようです。そこで、ふたりにリラックスしてもらおうとダリオさんが考えたアイデア「写真のひみつ」とは?またダリオさんが犬の少女ケイトから教えられたこととは?写真を撮ったり、その写真を誰かに送ったりする楽しさ、思い出の尊さを思い出させてくれるお話です。


    「ダリオさんの写真へのまっすぐな気持ちがあったからのラストに、どんな仕事にも通じる思いがしました。幸せがひろがっていく物語。読んでいてとても安心できます。」ジュンク堂書店藤沢店 鈴木沙織さん

    「テンポがよく読んでいて楽しくなりました。“心をこめる”という気持ちを感じてもらえたらいいな、と思わせてくれる本でした」長谷川書店 ネスパ店 永島幸世さん

    「ダリオさん、とっても紳士!生活の一つ一つがしゃれていてかっこいいと思いました。ケイトちゃんの意外性も楽しめました」文教堂二子玉川店 高橋茜さん

    「お仕事を通じてだれかを幸せにする、かわいいお話です。ラストシーンでは私もなんだかうれしくなってしまいました」ジュンク堂大宮高島屋店 中桐裕美さん

    「ほんわか、あったかい。心の毛布みたいな一冊です。読んだ後は表情が、きっと和らいで優しくなります。」FM 岡山 DJ 森田恵子さん

    ねこの町にあるダリオ写真館に犬の親子が誕生日の記念撮影にやってきました。
    ふたりとも新調したワンピースを着て緊張しています。そこで、ふたりにリラックスしてもらおうとダリオさんが考えた「写真のひみつ」とは?またダリオさんが犬の少女ケイトから教えられたこととは?写真を撮って残したり、その写真を誰かに送ったりする楽しさ、思い出を共有する尊さを思い出させてくれる、優しいお話です。
    『ねこの町のリリアのパン』に続くねこの町、犬の村のシリーズ第2弾で、前作同様に仕事の能力を通じて誰かを幸せにできる喜びをも教えてくれます。

     ここは、ねこの町にある「ダリオ写真館」です。
     カメラマンのダリオさんは、写真をとるのがとてもじょうずです。
     写真館の入り口のそばにあるガラスのケースのなかには、これまで、ダリオさんのさつえいした写真がたくさんかざられています。
     みんな、うれしそうな、幸せそうな顔をしています。
     写真のなかの幸せそうな顔を見ていると、ダリオさんも幸せな気もちになります。
     ずっと前になくなったおじいさん----おじいさんのなまえも、ダリオでした-----からうけついだ、この古い写真館をひとりでまもりながら、ダリオさんはきょうもいっしょうけんめい、しごとをしています。
    本文より。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小手鞠 るい(コデマリ ルイ)
    1956年岡山県生まれ。同志社大学法学部卒業。1981年「詩とメルヘン賞」、1993年「海燕」新人文学賞、2005年『欲しいのは、あなただけ』で島清恋愛文学賞受賞、2009年絵本『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(北見葉胡/絵)がボローニャ国際児童図書賞受賞。2012年『心の森』が第58回全国青少年読書感想文コンクール課題図書に選ばれる

    くま あやこ(クマ アヤコ)
    1972年神奈川県生まれ。中央大学ドイツ文学専攻卒業
  • 著者について

    小手鞠 るい (コデマリ ルイ)
    著者紹介 刊行趣旨 主な内容
    小手鞠るい/小説家、詩人、児童文学作家。
    岡山県生れ。同志社大学法学部卒業。1981年「詩とメルヘン」賞、1993年「海燕」新人文学賞、2005年『欲しいのは、あなただけ』で島清恋愛文学賞、2009年絵本『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(絵/北見葉胡)でボローニャ国際児童図書賞を受賞。2012年『心の森』が第五十八回全国青少年読書感想文コンクール小学校高学年課題図書に、『きょうから飛べるよ』(岩崎書店)が平成27年長野県課題図書に、『やくそくだよ、ミュウ』(岩崎書店)が第48回岩手県課題図書に『きつね音楽室のゆうれい』が二八年度埼玉県課題図書に選ばれる。その他小説に、『エンキョリレンアイ』『サンカクカンケイ』『レンアイケッコン』『お菓子の本の旅』『美しい心臓』『アップルソング』『きみの声をきかせて』など多数。

    くま あやこ (クマ アヤコ)
    イラストレーター。神奈川県生まれ。中央大学ドイツ文学専攻卒業。
    主な作品に 『はるがいったら』飛鳥井千砂著(集英社/装画) 、  『スイートリトルライズ』江國香織著(幻冬舎/装画) 、  『犬にどこまで日本語が理解できるか』日本ペンクラブ編(光文社文庫/装画)、『わたし、猫語がわかるのよ』日本ペンクラブ編(光文社文庫/装画)、『雲のはしご』梨屋アリエ著(岩崎書店/装画・挿絵)、『世界一幸せなゴリラ、イバン』(講談社/装画・挿絵)、『海と山のピアノ』いしいしんじ著 (新潮社/装画)他多数。

ねこの町のダリオ写真館(わくわくライブラリー) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小手鞠 るい(作)/くま あやこ(絵)
発行年月日:2017/11/06
ISBN-10:4061957872
ISBN-13:9784061957879
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:75ページ
縦:22cm
横:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ねこの町のダリオ写真館(わくわくライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!