旅の民俗シリーズ〈第3巻〉楽しむ [単行本]
    • 旅の民俗シリーズ〈第3巻〉楽しむ [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002861492

旅の民俗シリーズ〈第3巻〉楽しむ [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2017/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旅の民俗シリーズ〈第3巻〉楽しむ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    放浪、探検、冒険…人は旅をどう味わうのか?春風駘蕩、万葉歌、酒、日本脱出、夫婦の契り、ウオーキング。記録に残しておかなくてはならない、「旅で楽しむ人びと」。さまざまな分野で活躍する研究者が、新しい旅行史の体系化を目指すシリーズ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 旅と観光(神崎宣武)
    1章 自然を愛でる(白幡洋三郎)
    2章 旅する神により添う旅(千田稔)
    3章 旅の途上の心と体を味わう(高田公理)
    4章 探検と冒険(岡村隆)
    5章 旅とセクシュアリティ(佐伯順子)
    6章 観光からツーリズムへ(石森秀三)
  • 内容紹介

    序章 旅と観光旅と商い 神崎宣武
    一章 自然を愛でる 白幡洋三郎(国際日本文化研究センター教授)
    二章 旅する神により添う旅 千田稔(国際日本文化研究センター名誉教授)
    三章 旅の途上の心と体を味わう 髙田公理(生活文化研究者)
    四章 探検と冒険 岡村隆(南アジア遺跡探検調査会代表)
    五章 旅とセクシュアリティ 佐伯順子(同志社大学教授)
    六章 観光からツーリズムへ 石森秀三(国立民族学博物館名誉教授)
  • 著者について

    旅の文化研究所 (タビノブンカケンキュウジョ)
    1993年に設立。研究・調査の成果にもとづき、広く出版や講演などの活動を通じて、「旅の文化」の質的な向上を目指す。編纂出版物『落語にみる日本の旅文化』『絵図に見る東海道中膝栗毛』『旅と観光の年表』(いずれも河出書房新社)ほか。

旅の民俗シリーズ〈第3巻〉楽しむ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:旅の文化研究所(編)
発行年月日:2017/10/20
ISBN-10:4768458173
ISBN-13:9784768458174
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:20cm
その他:楽しむ
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 旅の民俗シリーズ〈第3巻〉楽しむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!