野村の実践「論語」(小学館文庫) [文庫]
    • 野村の実践「論語」(小学館文庫) [文庫]

    • ¥59418 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002861596

野村の実践「論語」(小学館文庫) [文庫]

価格:¥594(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2017/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野村の実践「論語」(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野村克也の野球理論は広い支持を得、その人生哲学は多くの共感を得ている。本書では、野村が野球の現場で、解説で、講演会で話してきた「名言」をその言葉が生まれるに至った背景や状況とともに紹介する。栄光と苦難の野球人生の中で培われてきた理念の根底には、図らずも孔子の「論語」があり、その貴重な「訓」は、野球人に限ることなく、老若男女数多、すべからく万人に通用する。90年、ヤクルトスワローズの監督就任以来、リーグ優勝四回(日本シリーズ優勝三回)の実績は、確かる理念・理論があってこそ成し遂げられた。深い思索から生まれた野村の一言一句は、常に示唆に富む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 絶え間なき自己研鑽が人間力を育てていく
    第2章 リーダーとしての力を身につけよう
    第3章 自分を導く本物の師の見つけ方
    第4章 礼節を知り、徳を磨く生き方を学ぼう
    第5章 逆境にも負けない強い組織をつくる知恵
  • 内容紹介

    野村哲学の集大成がここにある!

    野村克也氏の野球理論は多くの読者から指示を得ており、かつ、その人生哲学も大きな共感を得ています。数多くの含蓄ある言葉や思考法を、野村氏はどこで会得してきたのか? そして、何をバックボーンとして活用してきたのか? 栄光と苦難の野球人生の中で培われてきたことが肉付けされることとなった「幹」、それが孔子の「論語」だったのです。数々の「名言」は、「論語」に重なります。
    昨今の「論語」ブームに乗じて、関連書籍・雑誌が多数出版されていますが、単に論語の「文言だけ」では現代に活かせません。また、「解説だけ」では飽きてしまうという状況の中、本書は「論語の現代活用法」を野村氏の言葉から引き出すことができます。つまり、両者から貴重な「訓」を得ることができるのです。著者ご本人にも改めて目を通していただくと、その類似性に改めて驚かれたようです。そこで、時空を超えて「孔子と野村」を重なり合わせてみた本書は、野村ファンはもとより、論語愛好者、人生に悩み迷える方達への指南書にもなっています。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    野村克也氏がこれまで野球の現場で、あるいは解説で、講演会で話してきた「名言」を、その言葉が生まれるに至った背景・状況とともに紹介。そこに「論語」から選び抜いた文言を比較しつつ並べた、人生の指南書。野村哲学の集大成がここにあります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 克也(ノムラ カツヤ)
    1935年京都府生まれ。54年にテスト生として南海に入団。戦後初の三冠王に輝く。70年、選手兼監督に就任。ロッテ、西武でもプレーし、80年に四十五歳で現役引退。本塁打王九回、MVP五回などタイトル多数。90年よりヤクルト監督として現場復帰。日本一に三度導く。その後、阪神、シダックス監督、楽天を歴任。09年、楽天を球団初のAクラス(二位)に導くなど指導者としての手腕も高く評価されている

野村の実践「論語」(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:野村 克也(著)
発行年月日:2017/10/11
ISBN-10:4094064672
ISBN-13:9784094064674
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 野村の実践「論語」(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!