幕末の大儒学者「佐藤一斎」の教えを現代に―心を治むる指南書「言志四録」を読む [単行本]
    • 幕末の大儒学者「佐藤一斎」の教えを現代に―心を治むる指南書「言志四録」を読む [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002861853

幕末の大儒学者「佐藤一斎」の教えを現代に―心を治むる指南書「言志四録」を読む [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ブイツーソリューション
販売開始日: 2017/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幕末の大儒学者「佐藤一斎」の教えを現代に―心を治むる指南書「言志四録」を読む の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    吉田松陰、坂本龍馬そして西郷隆盛ら多くの幕末の志士を育てた「言志四録」とは。心が折れそうな時ひもとく一書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 己れを見つめ、社会で役割を果たすには(天を師とする
    発憤が出発点 ほか)
    第2章 リーダーとして人を導くには(人に示す気持ちを慎む
    細部を大切にする ほか)
    第3章 円滑に立派な仕事を行うには(計画と実行
    他人の意見を聴く ほか)
    第4章 爽やかな心で充実して生きるには(心を開くには
    多忙という穴に入り込むな ほか)
    第5章 人間として正しく生きるには(人間だからできること
    自然のままに ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀江 美州(ホリエ ビシュウ)
    昭和32年(1957年)生まれ。佐藤一斎研究家。県立岐阜高校、早稲田大学政経学部卒業後、昭和55年4月岐阜県庁に入庁。美州は、美濃の国出身という意味の俳号。岐阜県で、秘書課長、総合企画部次長(少子化対策担当)、東京事務所長、出納事務局長等を歴任。平成26年4月から一年、恵那事務所長を拝命。平成27年4月から一年間、岐阜県図書館副館長を拝命。現在、岐阜県社会福祉協議会参事で、岐阜県福祉人材総合対策センター長を務める

幕末の大儒学者「佐藤一斎」の教えを現代に―心を治むる指南書「言志四録」を読む の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブイツーソリューション ※出版地:名古屋
著者名:堀江 美州(著)
発行年月日:2017/09/20
ISBN-10:4434236474
ISBN-13:9784434236471
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:238ページ
縦:19cm
他のブイツーソリューションの書籍を探す

    ブイツーソリューション 幕末の大儒学者「佐藤一斎」の教えを現代に―心を治むる指南書「言志四録」を読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!