校長の力は『話す力・聞く力』で決まる(明日を創る学校経営〈1〉) [単行本]

販売休止中です

    • 校長の力は『話す力・聞く力』で決まる(明日を創る学校経営〈1〉) [単行本]

    • ¥30510 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002862369

校長の力は『話す力・聞く力』で決まる(明日を創る学校経営〈1〉) [単行本]

価格:¥305(税込)
ゴールドポイント:10 ゴールドポイント(3%還元)(¥10相当)
日本全国配達料金無料
出版社:第一公報社
販売開始日: 2017/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

校長の力は『話す力・聞く力』で決まる(明日を創る学校経営〈1〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    校長の言葉で船出が始まる
    頭に映像が浮かぶ話を
    個性が光る言葉
    はじめ‐中‐おわり‐まとめ
    目で見てわかりやすく
    話は短く
    テーマは一つ
    結論から先に
    正しい日本語、誰にでもわかる言葉
    遊び言葉 カタカナ言葉
    相手を見て、笑顔で、最後まで聞く
    うなずき、相づちで、積極的に聞く
    聞き上手が信頼される
    親身になって聴く
    90人の卒業生には90の言葉を
    原稿を見ないで話す校長式辞
  • 内容紹介

    学校のリーダーである校長が教職員・保護者・児童から信頼を得る基本となる「話す」「聞く」ことの重要性を元校長が経験を通して伝える実用書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 真司(エンドウ シンジ)
    早稲田大学教職大学院客員教授、開智国際大学教育学部准教授。早稲田大学法学部卒業。民間企業二社を勤務した後、東京都公立小学校の教諭となる。二校九年間にわたり、校長として学校経営に当たる。専門領域は国語教育、学級経営、教員養成学校経営。全国連合小学校長会機関誌『小学校時報』編集委員長、東京都小学校国語教育研究会会長、東京都研究開発委員会委員長、小学校国語教科書編集委員などを歴任。NHKのニュース番組等で教育問題のコメンテーターを務め、また多くの学校の研究会講師で指導に当たる
  • 著者について

    遠藤 真司 (エンドウ シンジ)
    早稲田大学教職員大学院客員教授、開智国際大学教育学部准教授。
    早稲田大学法学部卒業。民間企業二社を勤務した後、東京都公立小学校の教諭となる。二校九年間にわたり、校長として学校経営に当たる。専門領域は国語教育、学校経営、教員養成、学校経営。全国連合小学校長会機関誌『小学校時報』編集委員長、東京都小学校国語教育研究会会長、東京都研究開発委員会委員長、小学校国語教科書編集委員などを歴任。
    NHKのニュース番組等で教育問題のコメンテーターを努め、また多くの学校の研究会講師で指導に当たる。西東京市教育院階教育計画策定懇談会座長、理想教育財団学級力向上研究会関東部会部会長、日本国語教育学会会員、日本義務教育学会会員、東京都小学校国語教育研究会顧問。

校長の力は『話す力・聞く力』で決まる(明日を創る学校経営〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一公報社
著者名:遠藤 真司(著)
発行年月日:2017/10/05
ISBN-10:4884843312
ISBN-13:9784884843311
判型:B5
発売社名:第一公報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:18ページ
縦:26cm
他の第一公報社の書籍を探す

    第一公報社 校長の力は『話す力・聞く力』で決まる(明日を創る学校経営〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!