京極派と女房 [単行本]
    • 京極派と女房 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002862560

京極派と女房 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2017/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京極派と女房 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女流文学関係・中世自照文学関係・京極派和歌関係の考察を中心に収録。研究の舞台裏を明かすエッセイも加え、和歌・物語・日記文学の面白さを新たに照らす書。物語、和歌研究者・愛好者必読の一冊。著作目録付き。
  • 目次

    はじめに

    女房生活追想
     清少納言のお裁縫
     紫式部のお宮仕え
     「はだかぎぬ」あれこれ

    中世自照文学考
     自照文学の深まり―『方丈記』より『とはずがたり』へ―

    京極派論考
     土岐善麿と京極為兼
     伏見院宮廷の源氏物語
     伝後伏見院筆「京極派贈答歌集」注釈
     頼みさだめて

    幼女から少女へ
     つゆのあとさき―荷風の名作に寄せて我が故郷を思う―
     鳥居先生と寺中先生
     照宮さまと品川巻
     女の子の見た二・二六
     生きんがためのたはむれ―なつかしのカッパ、尾上柴舟先生―
     “Anglo-Saxon”―斎藤勇先生の試験問題―

    歌舞伎狂の小娘
     じわが湧く
     松はもとより常盤にて―万三郎と六平太―
     映画「勧進帳」の思い出
     円朝・三木竹二・岡本綺堂

    疑似ライブラリアンの記
     コンピュータことはじめ―国会図書館電子計算課にて―
     フリガナの文化
     「そこでアッと驚くんじゃないの!」―小野俊二さんのお教え―
     あふひの祭

    大学時代から現在へ
     十六年はひと昔―定年退職に当りて―
     貴重書展の思い出
     青天に有明月の朝ぼらけ
     人生のインデックス

    インタビュー
     王朝の美学と女房気質

    初出一覧

    岩佐美代子著作目録

    おわりに

    和歌一覧
    主要研究者名索引
    芸能関係者名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩佐 美代子(イワサ ミヨコ)
    大正15年3月東京生まれ。昭和20年3月女子学習院高等科卒業。鶴見大学名誉教授。文学博士
  • 内容紹介

    王朝の美学と女房気質を明らかにするために。
    女流文学関係・中世自照文学関係・京極派和歌関係の考察を中心に収録。研究の舞台裏を明かすエッセイも加え、和歌・物語・日記文学の面白さを新たに照らす書。
    物語、和歌研究者・愛好者必読の一冊。岩佐美代子著作目録付き。

    【久松潜一先生のお講義で永福門院の歌に感銘、「この方の事を知りたい!」と思って以来七十余年。戦中戦後のさまざまの生活変化を経つつ、まことに思いもよらなかった職にも恵まれ、本当に楽しい研究生活を送らせていただきました。かかわって下さいました方々皆様に、そして縁あってめぐり合い、取り扱いました作者・作品・資料・物件のすべてに、心からの感謝を捧げたく、個人的な回想録をもって、御礼の言葉に代えさせていただきます。】…あとがきより
  • 著者について

    岩佐 美代子 (イワサ ミヨコ)
    大正15年3月、東京生まれ。昭和20年3月、女子学習院高等科卒業。鶴見大学名誉教授。文学博士。
    著書に、『京極派歌人の研究』(笠間書院 昭49年)『あめつちの心 伏見院御歌評釈』(笠間書院 昭54年)『京極派和歌の研究』(笠間書院 昭62年)『木々の心 花の心 玉葉和歌集抄訳』(笠間書院 平6年)『玉葉和歌集全注釈』全四巻(笠間書院 平8年)『宮廷に生きる 天皇と 女房と』(笠間書院 平9年)『宮廷の春秋 歌がたり 女房がたり』(岩波書店 平10年)『宮廷女流文学読解考 総論中古編・中世編』(笠間書院 平11年)『永福門院 飛翔する南北朝女性歌人』(笠間書院 平12年)『光厳院御集全釈』(風間書房 平12年)『宮廷文学のひそかな楽しみ』(文藝春秋 平13年)『源氏物語六講』(岩波書店 平14年)『永福門院百番自歌合全釈』(風間書房 平15年)『風雅和歌集全注釈』全三巻(笠間書院 平14・15・16年)『校訂 中務内侍日記全注釈』(笠間書院 平18年)『文机談全注釈』(笠間書院 平19年)『秋思歌 秋夢集新注』(青簡舎 平20年)『藤原為家勅撰集詠 詠歌一躰・新注』(青簡舎 平…

京極派と女房 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:岩佐 美代子(著)
発行年月日:2017/10/30
ISBN-10:4305708418
ISBN-13:9784305708410
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:263ページ ※261,2P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 京極派と女房 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!