人生を狂わす名著50 [単行本]

販売休止中です

    • 人生を狂わす名著50 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002863992

人生を狂わす名著50 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ライツ社
販売開始日: 2017/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

人生を狂わす名著50 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。“リーディング・ハイ”』というタイトルで「天狼院書店」のウェブサイトに掲載され、2016年、年間はてなブックマーク数ランキングで第2位となり、多くの反響を呼んだ記事をもとに書かれたブックガイド。どうしても社会や世界に流されることのできなくなる本たちを選んだ。
  • 目次

    【選書リスト】
    1.わたしを離さないで _カズオイシグロ_ ハヤカワepi文庫
    2.こころ _夏目漱石_ 新潮社
    3.図書館戦争 _有川浩_ 角川書店
    4.存在の耐えられない軽さ _ミラン・クンデラ_ 集英社
    5.堕落論 _坂口安吾_ 新潮社
    6.オリガ・モリソヴナの反語法 _米原万里_ 集英社
    7.初心者のための「文学」 _大塚英志_ 角川書店
    8.アウトサイダー _コリン・ウィルソン_ 集英社
    9.スティル・ライフ _池澤夏樹_ 中公文庫
    10.人間の大地 _サンテグジュペリ_ 光文社古典新訳文庫
    11.グレート・ギャッツビー (村上春樹翻訳ライブラリー) _スコット・フィッツジェラルド_ 中央公論新社
    12.愛という病 _中村うさぎ_ 新潮社
    13.高慢と偏見(上)(下) _ジェーン・オースティン_ 筑摩書房
    14.コミュニケーション不全症候群 _中島梓_ 筑摩書房
    15.ものぐさ精神分析 _岸田秀_ 中公文庫
    16.枠組み外しの旅―― 「個性化」が変える福祉社会」(叢書 魂の脱植民地化 2) _竹端寛_ 青灯社
    17.眠れる美女 _川端康成_ プチグラパブリッシング
    18.燃えよ剣(上)(下) _司馬遼太郎_ 新潮社
    19.春にして君を離れ _アガサ・クリスティー_ ハヤカワ文庫
    20.氷点(上)(下) _三浦綾子_ 角川文庫
    21.恋する伊勢物語 _俵万智_ 筑摩書房
    22.なんて素敵にジャパネスク _氷室冴子_ 集英社コバルト文庫
    23.クローディアの秘密 _カニグズバーグ_ 岩波少年文庫
    24.みだれ髪 チョコレート語訳 _俵万智、与謝野晶子_ 河出書房新社
    25.夜中の薔薇 _向田邦子_ 講談社文庫
    26.月と六ペンス _サマセット・モーム_ 新潮社
    27.光の帝国 _恩田陸_ 集英社
    28.死の棘 _島尾 敏雄_ 新潮社
    29.美しい星 _三島由紀夫_ 新潮社
    30.ぼくは勉強ができない _山田詠美_ 新潮社
    31.すてきなひとりぼっち _谷川俊太郎_ 童話屋
    32.ティファニーで朝食を _カポーティ_ 新潮社
    33.ぼおるぺん古事記 _こうの史代_ 平凡社
    34.そして五人がいなくなる 名探偵夢水清志郎事件ノ-ト _はやみねかおる_ 講談社
    35.百日紅(上)(下) _杉浦日向子_ 筑摩書房
    36.妊娠小説 _斎藤美奈子_ 筑摩書房
    37.イグアナの娘 _萩尾望都_ 小学館文庫
    38.二日月 山岸凉子スペシャルセレクション シリーズ _山岸涼子_ 潮出版社
    39.人間の建設 _小林秀雄、岡潔_ 新潮社
    40.おとなの進路教室。 _山田ズーニー_ 河出書房新社
    41.イメージを読む _若桑みどり_ 筑摩書房
    42.時間の比較社会学 _真木悠介_ 岩波現代文庫
    43.東京を生きる _雨宮まみ_ 大和書房
    44.フラニーとズーイ _サリンジャー_ 新潮社
    45.やさしい訴え _小川洋子_ 文春文庫
    46.ヴィヨンの妻 _太宰治_ 新潮社
    47.悪童日記 _アゴタ クリストフ _ ハヤカワepi文庫
    48.窮鼠はチーズの夢を見る、俎上の鯉は二度跳ねる _水城せとな_ 小学館
    49.約束された場所で―underground 2 _村上春樹_ 文春文庫
    50.眠り(『TVピープル』所収) _村上春樹_ 文春文庫
  • 内容紹介

    作家 有川 浩 推薦!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    作品の芯を射貫かれた。
    予断のない読み筋が清々しく、ありがたい。
    人生狂わせちゃったみたいで、ごめんなさい。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    「読者の秋」にぴったり!
    知らない本が知れる。知っている本は、もっとおもしろくなる!

    著者は23歳。現役の京大院生。
    文学研究をするかたわら、京都天狼院で書店員として働く文学マニアの女の子。

    この本は、『京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」 と思う本ベスト20 を選んでみた。 《リーディング・ハイ》』
    というタイトルで「天狼院書店」のウェブサイトに掲載され、
    2016年、年間はてなブックマーク数ランキングで第2位となり、
    本好きのSNSの間で大反響を呼んだ記事をもとに書かれたブックガイドです。

    著者の三宅香帆さんは言います。

    「実際リストをつくってみると、やっぱり「読んだ後、明確に自分の見ている世界が変わった本」のリストになったなぁ、と思います。
    「狂う」って、「世界の規範から外れる」ことだと思うのですが、
    どうしても社会や世界に流されることのできなくなる本たちを選んでみました。」

    外国文学から日本文学、漫画、人文書まで、人生を狂わされる本を50冊選書。
    その一つひとつに確かな紹介文が書かれています。
    加えて「文学研究」の視点で、50冊それぞれに「その次」に読みたい本を3冊ずつ紹介。

    本書には合計200冊の名著が紹介されています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三宅 香帆(ミヤケ カホ)
    高知県出身、1994年生まれ。京都大学大学院人間環境学研究科に在籍中の大学院生。その一方、開店以来、書店業界にディープインパクトを与え続けている天狼院書店(京都天狼院)のオープニングスタッフとして採用され、現在も働いている
  • 著者について

    三宅 香帆 (ミヤケ カホ)
    高知県出身、1994年生まれ。
    京都大学大学院人間環境学研究科に在籍中の大学院生。
    その一方、開店以来、書店業界にディープインパクトを与え続けている天狼院書店(京都天狼院)のオープニングスタッフとして採用され、現在も働いている。

    2016年、天狼院書店のウェブサイトに掲載した記事「京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫」がハイパーバズを起こし、2016年の年間総合はてなブックマーク数ランキングで第2位となる。本好きのSNSの間でその選書センスと書評が大反響を呼び、書籍化に至る。
    大学院での研究領域は国文学で、テーマは「万葉集における歌物語の萌芽」。一語一語を解釈して精読することによって歌や物語をちゃんと読めるようになることが現在の目標。卒業後は博士課程進学予定。
    ブックオフに開店と同時に入り浸って不審な目で見られる小学生だったが、今や深夜に本屋をうろついて不審がられる日々。ちなみに人の本棚フェチ。

人生を狂わす名著50 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ライツ社 ※出版地:明石市
著者名:三宅 香帆(著)
発行年月日:2017/10/01
ISBN-10:490904406X
ISBN-13:9784909044068
判型:B6
発売社名:ライツ社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
付録:有
言語:日本語
ページ数:391ページ
縦:19cm
その他:漫画家「今日マチ子」のオリジナル便箋付き!本書をプレゼントとして贈っていただけるよう、冒頭部分が今日マチ子さんの「イラスト便箋」になっています。
他のライツ社の書籍を探す

    ライツ社 人生を狂わす名著50 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!