組織・コミュニティデザイン (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ<2>) [全集叢書]

販売休止中です

    • 組織・コミュニティデザイン (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ<2>) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002864274

組織・コミュニティデザイン (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ<2>) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:共立出版
販売開始日: 2017/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

組織・コミュニティデザイン (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ<2>) の 商品概要

  • 目次

    1. 社会のデザイン

    2. 伝統的な組織・コミュニティのデザイン

    3. 内在的デザインとその方法論

    4. 組織の動的理解

    5. 言語と規則のデザイン

    6. 日常的実践のデザイン

    7. コミュニティデザイン(1): 規範の創出

    8. コミュニティデザイン(2): 規範の伝達

    9. コミュニティデザインの方法論

    10. 文化の視座

    11. 文化のデザインの分析

    12. 文化のデザインの方法論

    13. 終章
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 裕(ヤマウチ ユタカ)
    京都大学経営管理大学院准教授。University of California,Los Angeles(UCLA)、Anderson School of Managementにて博士号(Ph.D.in Management)を取得。Xerox Palo Alto Research Center(PARC)研究員を経て、京都大学経営管理大学院に着任。組織論を専門とし、主にサービスを対象に研究している

    平本 毅(ヒラモト タケシ)
    京都大学経営管理大学院特定講師。立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程にて博士号(社会学)を取得。京都大学経営管理研究部経営研究センター研究員などを経て現職。会話分析を使ったサービス場面の相互行為研究に従事している

    杉万 俊夫(スギマン トシオ)
    九州産業大学国際文化学部教授。京都大学名誉教授。学術博士(大阪大学、1987年)。大阪大学人間科学部助手を経て、京都大学教養部助教授、総合人間学部教授、大学院人間・環境学研究科教授。2017年より現職。国際応用心理学会フェロー。専門分野は、グループ・ダイナミックス
  • 内容紹介

    京都大学デザインスクールの講義「組織・コミュニティデザイン」の内容をまとめたテキスト。組織デザインやコミュニティデザインについての一般的議論を前置し,社会科学の基礎的理論をレビューした後,社会のデザインに関する重要な基礎理論を紹介する。デザインとは何か,デザインの対象は何かについての基本的な考え方を理解することで,デザインの実践が充実する。

組織・コミュニティデザイン (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ<2>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:山内 裕(著)/平本 毅(著)/杉万 俊夫(著)
発行年月日:2017/10/25
ISBN-10:4320006011
ISBN-13:9784320006010
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:24cm
横:19cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 組織・コミュニティデザイン (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ<2>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!