素読のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 素読のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002864298

素読のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

素読のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「素読(そどく)」とは、内容の理解は後まわしにして、古典を繰り返し音読すること。江戸時代以来、学習の初歩として行われてきたが、これには確かな意味があった。言葉の響きやリズムに浸ることによって感性が磨かれ、学びを深めるための土台をつくるのだ。また、素読は外国語の習得にも効果を発揮する。本書では、著者が子どもたちと実践してきた経験をもとに、素読の具体的な方法や外国における音読の例などをていねいに解説していく。声に出して読むことの意義をいちはやく再評価した書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 素読を支えるもの
    第2章 外国語早期教育と漢文素読
    第3章 素読の歴史とさまざまな例
    第4章 ヨーロッパでの経験
    第5章 ユダヤ教の聖書朗詠
    第6章 素読を始めるにあたって
  • 出版社からのコメント

    素読とは、古典を繰り返し音読すること。内容の理解は考えない。言葉の響きやリズムによって感性を耕し、学びの基礎となる行為を平…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安達 忠夫(アダチ タダオ)
    1944年、福島県平市(現いわき市)生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。埼玉大学名誉教授。専門は、ドイツ・北欧文学および児童文学

素読のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:安達 忠夫(著)
発行年月日:2017/11/10
ISBN-10:4480098186
ISBN-13:9784480098184
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:教育
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 素読のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!